機関誌『地熱技術』

機関誌 地熱技術

昭和51年から当社の機関誌「地熱技術」の刊行が開始されました。内容は、海外の地熱動向、サンシャイン計画の研究開発の解説、地熱関連業界の紹介、トピックスなどを中心に記載されており、発刊当初は年間3~4回、最近は年間2~3回刊行され現在まで継続されており、令和4年5月に通算100号を迎えました。
発行部数は500~600部であり、政府関係機関、大学、研究所、地熱業界などの地熱関係者に無料で配布するとともに、希望者には有料での配布も行っています。

機関誌 地熱技術

最新号目次

通巻 104(49 巻 / 1,2 号)

題名筆者所属分類ページ
貴重な純国産エネルギー 満田 信一 三菱ガス化学(株) 巻頭言 1-4
地熱関連技術開発の回想 宮入 誠 元 石油資源開発(株) 特別寄稿 5-16
第49回スタンフォード地熱ワークショップの報告 柳澤 教雄 (国研)産業技術総合研究所 海外情報 17-26
第45回ニュージーランド地熱ワークショップ報告 松本 光央 九州大学 海外情報 27-34
大岳発電所リプレース 本山 達也 九電みらいエナジー(株) 国内情報 35-40
奥飛騨温泉郷 中尾地熱発電所の運転状況 井上 伸介 (株)シーエナジー 国内情報 41-48
第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2024)報告(フォーラム) 山谷 祐介・冨樫 聡・シュレスタ ガウラブ (国研)産業技術総合研究所 トピックス 49-52
第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2024)(展示会)短報 若林 竜太 地熱技術開発(株) トピックス 53-56
地熱貯留層評価のためのアドバンス坑井検層の有効性 前原 祐樹 シュルンベルジェ(株) 技術紹介 57-68
地熱井における透水性改善技術(JOGMEC委託事業)の紹介 兵藤 正美 地熱技術開発(株) 技術紹介 69-78
八幡平グリーンエナジー株式会社の紹介 和佐田博史 八幡平グリーンエナジー(株) 現場紹介 79-86

目次検索

キーワード

分類

発行年

掲載号

題名筆者所属 分類 通巻ページ
貴重な純国産エネルギー 満田 信一 三菱ガス化学(株) 巻頭言 2024 104 49 1,2 1-4
地熱関連技術開発の回想 宮入 誠 元 石油資源開発(株) 特別寄稿 2024 104 49 1,2 5-16
第49回スタンフォード地熱ワークショップの報告 柳澤 教雄 (国研)産業技術総合研究所 海外情報 2024 104 49 1,2 17-26
第45回ニュージーランド地熱ワークショップ報告 松本 光央 九州大学 海外情報 2024 104 49 1,2 27-34
大岳発電所リプレース 本山 達也 九電みらいエナジー(株) 国内情報 2024 104 49 1,2 35-40
奥飛騨温泉郷 中尾地熱発電所の運転状況 井上 伸介 (株)シーエナジー 国内情報 2024 104 49 1,2 41-48
第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2024)報告(フォーラム) 山谷 祐介・冨樫 聡・シュレスタ ガウラブ (国研)産業技術総合研究所 トピックス 2024 104 49 1,2 49-52
第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2024)(展示会)短報 若林 竜太 地熱技術開発(株) トピックス 2024 104 49 1,2 53-56
地熱貯留層評価のためのアドバンス坑井検層の有効性 前原 祐樹 シュルンベルジェ(株) 技術紹介 2024 104 49 1,2 57-68
地熱井における透水性改善技術(JOGMEC委託事業)の紹介 兵藤 正美 地熱技術開発(株) 技術紹介 2024 104 49 1,2 69-78
八幡平グリーンエナジー株式会社の紹介 和佐田博史 八幡平グリーンエナジー(株) 現場紹介 2024 104 49 1,2 79-86
桃栗三年柿八年、地熱は何年 中尾信典 産業技術総合研究所 巻頭言 2023 103 48 3,4 1-2
地熱回想 -我が地熱人生の思い出- 齋藤 徹 日本地熱協会 特別寄稿 2023 103 48 3,4 3-9
MT法の地熱探査への貢献 内田利弘 産業技術総合研究所 特別寄稿 2023 103 48 3,4 11-19
松川地熱発電所の回想 藤井幸夫 元 日本重化学工業(株) 特別寄稿 2023 103 48 3,4 21-26
World Geothermal Congress 2023参加報告 杉岡 学 (独)国際協力機構 海外情報 2023 103 48 3,4 27-32
INPEXの海外地熱事業の状況 櫻庭壮文 (株)INPEX地熱開発 海外情報 2023 103 48 3,4 33-38
JOGMEC地熱部門の活動状況 長江 晋 (独)エネルギー・金属鉱物資源機構 国内情報 2023 103 48 3,4 39-48
NEDOにおける地熱研究開発事業 長田和義 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2023 103 48 3,4 49-60
鬼首地熱発電所リプレース 赤坂千寿 電源開発(株) 国内情報 2023 103 48 3,4 61-66
南阿蘇村 湯の谷における地熱開発について 菊地洋平 (株)レノバ 国内情報 2023 103 48 3,4 67-74
地域と資源を守る地域共生型地熱発電事業 後藤幸夫,新田紳二郎 (同)わいた会,ふるさと熱電(株) トピックス 2023 103 48 3,4 75-82
サービス会社としての働き方改革への取組 中台真人 (株)物理計測コンサルタント トピックス 2023 103 48 3,4 83-89
GNSサイエンスの紹介 今村吉文 ニュージーランド国立地球科学研究機構(GNSサイエンス) 現場紹介 2023 103 48 3,4 91-99
地熱資源開発は再び転換点を迎えるのか 藤光康宏 九州大学,日本地熱学会 巻頭言 2023 102 48 1,2 1-3
地熱による日本蘇生の夢 村岡洋文 弘前大学,日本工営(株) 特別寄稿 2023 102 48 1,2 5-13
第48回スタンフォード地熱ワークショップ参加報告 松本光央 九州大学 海外情報 2023 102 48 1,2 15-23
第44回ニュージーランド地熱ワークショップ報告 長縄成実 秋田大学 海外情報 2023 102 48 1,2 25-30
地熱発電の導入促進に向けた経済産業省の取り組みについて 金沢浩紀 経済産業省資源エネルギー庁 国内情報 2023 102 48 1,2 31-37
地域共生型地熱利活用に向けた環境省の取り組みについて 野玉悠葵 環境省自然環境局 国内情報 2023 102 48 1,2 39-46
地熱井調査・掘削の失敗とその予防例 佐藤 浩 (株)三協技術 トピックス 2023 102 48 1,2 47-54
第5回グランド再生可能エネルギー国際会議(GRE2022)分科会9と第17回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RE2023)の参加報告 海江田秀志・窪田ひろみ (一財)電力中央研究所 トピックス 2023 102 48 1,2 55-60
地熱発電設備の性能管理とIoTサービスの導入 福田憲弘 三菱重工業(株) 技術紹介 2023 102 48 1,2 61-68
酸性熱水を利用した地熱発電システム実現に向けた耐酸性・低付着技術の開発 中島悠也 富士電機(株) 技術紹介 2023 102 48 1,2 69-79
関東天然瓦斯開発株式会社の紹介 井上 進 関東天然瓦斯開発(株) 現場紹介 2023 102 48 1,2 81-86
次なる世紀への展望 當舎利行 (独)エネルギー・金属鉱物資源機構・東京海洋大学 巻頭言 2022 101 47 3,4 1-3
第47回スタンフォード地熱ワークショップの報告 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2022 101 47 3,4 5-9
IEA超高温―超臨界地熱シンポジウムの報告 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2022 101 47 3,4 11-17
富士電機での海外地熱発電所への取り組み 豊田宏之 富士電機(株) 海外情報 2022 101 47 3,4 19-25
「超臨界地熱発電技術研究開発」の成果と今後の展開 長田和義 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2022 101 47 3,4 27-38
地熱利用にかかる温泉掘削等許可審査基準の問題点 野田徹郎 産業技術総合研究所 国内情報 2022 101 47 3,4 39-49
地熱開発の普及に向けた保険制度の創設 豊田祥平 東京海上日動火災保険(株) トピックス 2022 101 47 3,4 51-58
地熱発電所建設に関わる関係法令とその対応について -過去の地熱調査・松尾八幡平地域での経験- 梶原竜哉 地熱エンジニアリング(株) トピックス 2022 101 47 3,4 59-67
岩手県八幡平地域における超臨界地熱資源の資源量評価に関する研究開発 岩崎隆一 三菱マテリアルテクノ(株) 技術紹介 2022 101 47 3,4 69-79
「地熱技術」100号の刊行を記念して 中田晴弥 地熱技術開発(株) 巻頭言 2022 100 47 1,2 1-3
GRC2021に参加して 莖田慎司 東芝エネルギーシステムズ(株) 海外情報 2022 100 47 1,2 5-8
WGC2020+1(世界地熱会議2020+1年大会)現地開催に参加して 松田博幸 (独)国際協力機構 海外情報 2022 100 47 1,2 9-14
第43回ニュージーランド地熱ワークショップ報告 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2022 100 47 1,2 15-21
第6次エネルギー基本計画について 蓮沼佳和 経済産業省資源エネルギー庁 国内情報 2022 100 47 1,2 23-30
海外の地熱発電所建設のわが国経済への波及効果 金子正彦 元 西日本技術開発(株) トピックス 2022 100 47 1,2 31-38
地熱発電所の環境アセスメントの現状と展望 岡田真秀 東北緑化環境保全(株) トピックス 2022 100 47 1,2 39-48
森バイナリー発電事業の事業化について 橋本昌樹 北海道電力(株) トピックス 2022 100 47 1,2 49-56
「地熱発電技術研究開発」地熱エネルギーの高度利用化に係る技術開発/未利用地熱エネルギーの活用に向けた坑口装置の研究開発 上村昭栄 (株)ティクスIKS 技術紹介 2022 100 47 1,2 57-68
地熱発電などの深部地下開発時の新たな流動モニタリング技術の開発 岡本京祐 産業技術総合研究所 技術紹介 2022 100 47 1,2 69-75
シーエナジー主力3事業と地熱開発における「歩み」と「発展」 井上伸介 (株)シーエナジー 現場紹介 2022 100 47 1,2 77-84
地熱を活かしたグリーン水素サプライチェーンの構築 大分県九重町及びニュージーランドの事例 梶木盛也 (株)大林組 現場紹介 2022 100 47 1,2 85-92
我が国のエネルギー政策と地熱発電への期待 有木和春 日本地熱協会 巻頭言 2021 99 46 3,4 1-2
WGC2020+1(世界地熱会議2020+1年大会)に参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2021 99 46 3,4 3-13
WGC2020+1(世界地熱会議2020+1年大会)に参加して:GeosciencesおよびCutting Edgeセッション 内田利弘 元 産業技術総合研究所 海外情報 2021 99 46 3,4 15-24
WGC2020+1(世界地熱会議2020+1年大会)に参加して:Engineeringセッション 長縄成実 秋田大学 海外情報 2021 99 46 3,4 25-31
インドネシア国 ディエン小型地熱発電所(10MW)プロジェクト 伊藤誠治 (株)ニュージェック 海外情報 2021 99 46 3,4 33-40
地熱発電における地域経済付加価値分析の検証 山東晃大 京都大学経済研究所 トピックス 2021 99 46 3,4 41-50
地熱掘削現場における安全管理(リスクマネジメント)について 都築雅年・小野寺真也・松本健介・平瀬敬司 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 トピックス 2021 99 46 3,4 51-59
掘削データとトラブル予測 藤貫秀宣 日鉄鉱コンサルタント(株) 技術紹介 2021 99 46 3,4 61-71
町おこしエネルギーの5大柱と掘削技術専門学校の設立 岡本道暁,島田邦明 (株)町おこしエネルギー,(株)INPEXドリリング・(学)ジオパワー学園 現場紹介 2021 99 46 3,4 73-83
山葵沢地熱発電所運転開始について 大樂良二 湯沢地熱(株) 巻頭言 2021 98 46 1,2 1-3
第42回ニュージーランド地熱ワークショップ報告(コロナ禍の地熱国際学会参加記その1:会場開催およびオンラインのハイブリッドのケース) 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2021 98 46 1,2 5-14
第46回スタンフォード地熱ワークショップとGRC2020の報告(コロナ禍の地熱国際学会参加記その2:オンラインのみのケース) 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2021 98 46 1,2 15-22
米国における地熱技術開発動向 安川香澄 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 海外情報 2021 98 46 1,2 23-30
大岳発電所更新工事を振り返って 緒方康弘 九州電力(株) 国内情報 2021 98 46 1,2 31-35
地熱とIoTで次世代施設園芸を整備 兒玉則浩 (株)MOVIMAS・(株)八幡平スマートファーム・高石野施設野菜生産組合 トピックス 2021 98 46 1,2 37-48
地熱発電所におけるシリカスケールの化学:八丁原発電所における滞留槽の機能 清田由美,米津幸太郎,横山拓史 西日本技術開発(株),九州大学,九州大学・西日本技術開発(株) 技術紹介 2021 98 46 1,2 49-60
地熱発電システムにおける運転等の管理高度化に係る技術開発 -多層パーセプトロンによる生産井圧力の異常予兆検知- 吉田 彬・天野嘉春 早稲田大学 技術紹介 2021 98 46 1,2 61-68
ワイビーエムグループの地熱開発への取組み 矢野章博 (株)ワイビーエムサービス 現場紹介 2021 98 46 1,2 69-77
松尾八幡平地熱発電所運転開始について 水田幹久 日本重化学工業(株) 巻頭言 2020 97 45 3,4 1-3
ニュージーランドにおける地熱開発と地域の共生について 今村吉文 ニュージーランド大使館・ニュージーランド貿易経済促進庁 海外情報 2020 97 45 3,4 5-12
海外の地熱開発と国立公園問題 金子正彦 西日本技術開発(株) 海外情報 2020 97 45 3,4 13-22
インドネシア・ムアララボ地熱発電所の運転開始について 梶本昭夫 PT. Supreme Energy Muara Laboh 海外情報 2020 97 45 3,4 23-31
南茅部地域地熱発電事業について 田巻秀和 オリックス(株) 国内情報 2020 97 45 3,4 33-42
地熱発電の非化石証書を活用した環境価値の訴求について 杉村麻衣子 みずほ情報総研(株) トピックス 2020 97 45 3,4 43-49
新型コロナウィルス禍に瀕した温泉事業への地熱業界からの支援のあり方 野田徹郎 産業技術総合研究所 トピックス 2020 97 45 3,4 51-58
AI-IoT温泉モニタリングシステムの開発 浅沼 宏,吉田勇作,梶原竜哉,清田由美 産業技術総合研究所,横河電機(株),地熱エンジニアリング(株),西日本技術開発(株) 技術紹介 2020 97 45 3,4 59-66
最新の全量逸泥対策剤-センチネルセムセメント 橋本博之 ハリバートン・オーバーシィーズ・リミテッド 技術紹介 2020 97 45 3,4 67-75
創立40周年を経た日本地熱学会の活動 海江田秀志 日本地熱学会・(一財)電力中央研究所 巻頭言 2020 96 45 1,2 1-2
JICA事業で実施した海外掘削会社及び地熱井掘削契約に係わる調査結果の概要 池田直継 西日本技術開発(株) 海外情報 2020 96 45 1,2 3-10
第1回フィリピン国際地熱会議および第41回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2020 96 45 1,2 11-22
第45回スタンフォード地熱ワークショップに参加して 加野友紀 産業技術総合研究所 海外情報 2020 96 45 1,2 23-28
持続可能な地熱発電アンケート中間とりまとめ―事前資源量評価・地熱系モデル・設備利用率など― 江原幸雄 地熱情報研究所・九州大学 国内情報 2020 96 45 1,2 29-37
JOGMECヒートホール調査の実施状況について 内藤和也・兵土大輔 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 トピックス 2020 96 45 1,2 39-46
山葵沢地熱発電所の営業運転開始 中西繁隆 湯沢地熱(株)・電源開発(株) トピックス 2020 96 45 1,2 47-56
イメージ検層の概要 波多 哲 (株)物理計測コンサルタント 技術紹介 2020 96 45 1,2 57-67
JX金属探開株式会社の紹介 武部晃充 JX金属探開(株) 現場紹介 2020 96 45 1,2 69-78
エクイスジオエネルギー・ジャパン株式会社の紹介 福島研也 エクイスジオエネルギー・ジャパン(株) 現場紹介 2020 96 45 1,2 79-85
日本地熱協会の果たす役割について 石井義朗 日本地熱協会 巻頭言 2019 95 44 3,4 1-2
「サニエルさん」を偲んで 岩田 峻 地熱技術開発(株) 特別寄稿 2019 95 44 3,4 3-7
諸外国の地熱発電の現状と推進政策 金子正彦 西日本技術開発(株) 海外情報 2019 95 44 3,4 9-32
GRC2019に参加して 河田匡仙 三菱日立パワーシステムズ(株) 海外情報 2019 95 44 3,4 33-37
持続可能な地熱発電を目指して 江原幸雄 地熱情報研究所・九州大学 国内情報 2019 95 44 3,4 39-50
2030年の地熱発電出力3倍増は本当に達成可能か? 野田徹郎 産業技術総合研究所 国内情報 2019 95 44 3,4 51-63
松尾八幡平地熱発電所が本格運転開始 高橋昌宏 岩手地熱(株) トピックス 2019 95 44 3,4 65-72
地熱開発プロジェクトにおけるHSEマネジメント 池田敦子・渡辺一郎 日本オイルエンジニアリング(株) トピックス 2019 95 44 3,4 73-81
第14回再生可能エネルギー世界展示会(RE2019)報告 柳澤教雄 産業技術総合研究所 トピックス 2019 95 44 3,4 83-89
NEDO委託事業「地熱発電技術研究開発」還元熱水高度利用化技術開発(熱水中のスケール誘因物質の高機能材料化による還元井の延命・バイナリー発電の事業リスク低減)成果概要 佐藤真丈・大里和己 地熱技術開発(株) 技術紹介 2019 95 44 3,4 91-103
三菱ガス化学株式会社の紹介 兼子高志 三菱ガス化学(株) 現場紹介 2019 95 44 3,4 105-111
地熱技術は日本のお家芸であれ 村岡洋文 弘前大学 巻頭言 2019 94 44 1,2 1-2
GRC2018に参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2019 94 44 1,2 3-8
第44回スタンフォード地熱ワークショップに参加して 岡本京祐 産業技術総合研究所 海外情報 2019 94 44 1,2 9-12
インドネシア国における地熱開発のための技術協力とその活動 長野洋士 西日本技術開発(株) 海外情報 2019 94 44 1,2 13-20
下田温泉バイナリー発電所の紹介 河田英則,秋吉 亮 JX金属(株),(株)IHIプラント 国内情報 2019 94 44 1,2 21-26
地熱発電プラントに関する性能向上と維持管理に関する最近の取り組み 福田憲弘・河田匡仙・辻井一記,香月紀人・永山加奈子 三菱日立パワーシステムズ(株),三菱重工業(株) トピックス 2019 94 44 1,2 27-34
JOGMECにおける地熱技術者の研修について 財前貴志 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 トピックス 2019 94 44 1,2 35-39
ニュージーランドの先進的地熱技術 今村吉文,塩埼 功 ニュージーランド貿易経済促進庁,(一財)エンジニアリング協会 トピックス 2019 94 44 1,2 41-49
NEDO委託事業「地熱発電技術研究開発」地熱発電プラントのリスク評価・対策手法の研究開発(スケール/腐食等予測・対策管理)成果概要 佐藤真丈・大里和己,柳澤教雄,佐倉弘持 地熱技術開発(株),産業技術総合研究所,エヌケーケーシームレス鋼管(株) 技術紹介 2019 94 44 1,2 51-62
地方独立行政法人北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 地質研究所の紹介 高橋徹哉 (地独)北海道立総合研究機構 現場紹介 2019 94 44 1,2 63-70
地熱と温泉の共存共栄に向けて 西川信康 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 巻頭言 2018 93 43 3,4 1-2
文献に見る各国の地熱井掘削費 金子正彦 西日本技術開発(株) 海外情報 2018 93 43 3,4 3-15
第43回スタンフォード地熱ワークショップに参加して 加野友紀・石戸経士 産業技術総合研究所 海外情報 2018 93 43 3,4 17-21
再生可能エネルギートップランナー大分県における地熱資源活用に関する取組 大分県商工労働部新産業振興室 国内情報 2018 93 43 3,4 23-27
第13回再生可能エネルギー世界展示会(RE2018)報告 齋藤 徹,小林公慈 日本地熱協会,(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 トピックス 2018 93 43 3,4 29-39
グランド再生可能エネルギー2018国際会議 分科会9開催報告 安川香澄 産業技術総合研究所 トピックス 2018 93 43 3,4 41-47
HSE-MSの取り組み 堀本誠記 帝石削井工業(株) トピックス 2018 93 43 3,4 49-53
地熱開発における有機材料の可能性 -スケール対策FRP(パイプ)と樹脂コーティングアルミニウム(熱交換器)- 大谷和男 昭和電工(株) 技術紹介 2018 93 43 3,4 55-62
地熱井の初期噴気等のためのジェームズチューブ式ポータブル型噴気試験装置とその適用事例 夘城佐登志 地熱技術開発(株) 技術紹介 2018 93 43 3,4 63-67
株式会社ティクスIKS 神田敏行・上村昭栄 (株)ティクスIKS 現場紹介 2018 93 43 3,4 69-73
コスモス商事株式会社の紹介 野間口陽介 コスモス商事(株) 現場紹介 2018 93 43 3,4 75-82
創立40周年を迎える日本地熱学会と地熱技術の進歩 矢野雄策 日本地熱学会(産業技術総合研究所) 巻頭言 2018 92 43 1,2 1-2
高温岩体研究の思い出(焼岳からフェントンヒル、そして肘折) 松永 烈 産業技術総合研究所 特別寄稿 2018 92 43 1,2 3-10
日本-ニュージーランド地熱ワークショップおよび第39回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2018 92 43 1,2 11-19
GRC2017年大会およびNewberry Deep Drilling Project ICDP Workshop参加報告 鈴木杏奈 東北大学 海外情報 2018 92 43 1,2 21-25
地熱発電と温泉地の共生について 楠本浩史 環境省自然環境局 国内情報 2018 92 43 1,2 27-36
NEDOにおける地熱発電所立地早期化に向けた技術開発について 生田目修志 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2018 92 43 1,2 37-44
地熱貯留層探査技術開発(弾性波探査)の成果について 青木直史 (株)地球科学総合研究所 技術紹介 2018 92 43 1,2 45-56
超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出 長縄成実 秋田大学 技術紹介 2018 92 43 1,2 57-63
エスケイエンジニアリング株式会社の紹介 河村真二郎 エスケイエンジニアリング(株) 現場紹介 2018 92 43 1,2 65-69
西日本技術開発株式会社地熱部の紹介 齋藤博樹 西日本技術開発(株) 現場紹介 2018 92 43 1,2 71-76
日本地熱協会の活動について 小椋伸幸 石油資源開発(株)(日本地熱協会) 巻頭言 2017 91 42 3,4 1-2
大岳発電所運転開始50年を振り返って 福田孝一 九州電力(株) 特別寄稿 2017 91 42 3,4 3-8
第11回アジア地熱シンポジウム開催報告および東アジア・東南アジアにおける地熱利用の現状 安川香澄 産業技術総合研究所 海外情報 2017 91 42 3,4 9-17
コロラド滞在記 窪田ひろみ (一財)電力中央研究所 海外情報 2017 91 42 3,4 19-24
滝上バイナリー発電所の営業運転開始について 竹中照雄 出光大分地熱(株) 国内情報 2017 91 42 3,4 25-30
第12回再生可能エネルギー世界展示会(RE2017)報告(その1) 齋藤 徹,小林公慈 日本地熱協会,(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 トピックス 2017 91 42 3,4 31-38
第12回再生可能エネルギー世界展示会(RE2017)報告(その2) 柳澤教雄 産業技術総合研究所 トピックス 2017 91 42 3,4 39-42
「Geo-Explorer 3000」リグ導入紹介 相ノ山翼 地熱エンジニアリング(株) 技術紹介 2017 91 42 3,4 43-50
一般財団法人エンジニアリング協会の紹介 奥村忠彦 (一財)エンジニアリング協会 現場紹介 2017 91 42 3,4 51-56
株式会社WELMAの紹介 藤瀬吉博 (株)WELMA 現場紹介 2017 91 42 3,4 57-62
途上国における地熱開発協力について 中村俊之 (独)国際協力機構 巻頭言 2017 90 42 1,2 1-3
松川地熱発電所運転開始50年にあたって 藤井幸夫・佐藤 浩 元 日本重化学工業(株) 特別寄稿 2017 90 42 1,2 5-12
第38回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2017 90 42 1,2 13-20
第42回スタンフォード地熱ワークショップに参加して 長縄成実 東京大学 海外情報 2017 90 42 1,2 21-26
大霧発電所蒸気生産設備における生産井減衰対策としての設備改造工事について 久保明広 霧島地熱(株) 国内情報 2017 90 42 1,2 27-32
北海道武佐岳地域での地熱資源開発調査の現況について 岡田浩明 石油資源開発(株) 国内情報 2017 90 42 1,2 33-42
超臨界地熱貯留層の可能性について 土屋範芳 東北大学 トピックス 2017 90 42 1,2 43-52
地熱坑口発電システム(2MWクラス)について 和田一宏 (株)東芝 技術紹介 2017 90 42 1,2 53-59
澄川地域サイドトラック工事における技術的取り組み 水澤孝仁 三菱マテリアル(株) 技術紹介 2017 90 42 1,2 61-68
応用地質株式会社の紹介 和田 弘 応用地質(株) 現場紹介 2017 90 42 1,2 69-78
住鉱資源開発株式会社の紹介 小沼 工 住鉱資源開発(株) 現場紹介 2017 90 42 1,2 79-84
地熱開発発展に向けた地域共生への課題 中島英史 秋田県 巻頭言 2016 89 41 3,4 1-2
次世代地熱発電技術の全体像とその位置づけ 米倉秀徳 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2016 89 41 3,4 3-12
土湯温泉バイナリー地熱発電設備について 鈴木和広,福田聖二 つちゆ温泉エナジー(株),JFEエンジニアリング(株) 国内情報 2016 89 41 3,4 13-18
岩手県八幡平市安比地域における環境アセスメントの現状 谷下田雅之 安比地熱(株) 国内情報 2016 89 41 3,4 19-30
第11回再生可能エネルギー世界展示会(RE2016)報告 安川香澄・柳澤教雄・内田洋平 産業技術総合研究所 トピックス 2016 89 41 3,4 31-38
Thermal Well Casing Connection Evaluation Protocol(TWCCEP)に準拠した高温地熱坑井用ケーシングパイプについて 佐倉弘持 エヌケーケーシームレス鋼管(株) 技術紹介 2016 89 41 3,4 39-49
株式会社極東製作所の紹介 清水勝也・大寶雅照・今村健太郎 (株)極東製作所 現場紹介 2016 89 41 3,4 51-58
将来のエネルギーセキュリティの要としての地熱 安川香澄 産業技術総合研究所 巻頭言 2016 88 41 1,2 1-2
地熱技術開発株式会社創立40周年を迎えて 中田晴弥 地熱技術開発(株) 特別寄稿 2016 88 41 1,2 3-8
第37回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 當舎利行 熊本大学 海外情報 2016 88 41 1,2 9-13
地熱発電の経済性の特徴と国営地熱開発会社の役割 ~ケニアを例に~ 金子正彦 西日本技術開発(株) 海外情報 2016 88 41 1,2 15-22
青森県における温泉バイナリーサイクル発電のための温泉資源評価 井岡聖一郎・村岡洋文・鈴木陽大 弘前大学 国内情報 2016 88 41 1,2 23-27
掘削リグのスライド手法の改善による長距離(20m)移動 橋本文吾・及川春一・俵谷哲也 帝石削井工業(株) トピックス 2016 88 41 1,2 29-39
地熱発電所に係る環境アセスメントのための硫化水素拡散予測数値モデルの開発 佐藤 歩 (一財)電力中央研究所 技術紹介 2016 88 41 1,2 41-50
地熱井でも使用可能なPDCビットの開発研究 都築雅年,宮下庸介・アフマディ・エコ,山田直登・宮本哲臣,唐澤廣和・今泉博之 石油天然ガス・金属鉱物資源機構,三菱マテリアル(株),(株)クリステンセン・マイカイ,産業技術総合研究所 技術紹介 2016 88 41 1,2 51-60
東北自然エネルギー株式会社の紹介 佐藤公彦・加藤 修 東北自然エネルギー(株) 現場紹介 2016 88 41 1,2 61-66
株式会社地球科学総合研究所の紹介 溝畑茂治 (株)地球科学総合研究所 現場紹介 2016 88 41 1,2 67-75
Enhanced Geothermal Systems (EGS)技術開発への期待 海江田秀志 (一財)電力中央研究所地球工学研究所 巻頭言 2015 87 40 3,4 1-2
WGC2015(世界地熱会議2015年大会)に参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2015 87 40 3,4 3-15
ケニア国地熱開発のための能力向上プロジェクト(第1期)について 福岡晃一郎 西日本技術開発(株) 海外情報 2015 87 40 3,4 17-25
山葵沢地熱発電所の環境アセスメントについて 中西繁隆 電源開発(株) 国内情報 2015 87 40 3,4 27-37
湯沢市における地熱開発について 齊藤光喜 秋田県湯沢市 国内情報 2015 87 40 3,4 39-42
RE2015参加報告 安川香澄・柳澤教雄・相馬宣和 産業技術総合研究所 トピックス 2015 87 40 3,4 43-53
HSEの紹介 金子孝夫・菊池一男 帝石削井工業(株) トピックス 2015 87 40 3,4 55-60
鬼首地熱発電所における地熱リリーフウェル掘削事例 赤坂千寿 電源開発(株) 技術紹介 2015 87 40 3,4 61-70
JOGMECの実施する地熱資源ポテンシャル調査 石丸卓哉 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 技術紹介 2015 87 40 3,4 71-78
三菱日立パワーシステムズ株式会社の紹介 池田浩二・矢吹直樹 三菱日立パワーシステムズ(株) 現場紹介 2015 87 40 3,4 79-87
われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか -持続可能な地域社会づくりを目指して- 野田徹郎 産業技術総合研究所/地熱情報研究所 巻頭言 2015 86 40 1,2 1-2
途上国におけるJICAの地熱開発協力 久下勝也 国際協力機構 海外情報 2015 86 40 1,2 3-11
NEDOにおける地熱技術開発の取組み 吉田明生 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2015 86 40 1,2 13-19
JOGMECにおける地熱貯留層探査技術について 福田真人・高井克己 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 国内情報 2015 86 40 1,2 21-28
JOGMECにおける地熱広報と技術者教育支援映像の制作について 高橋由多加 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 国内情報 2015 86 40 1,2 29-36
土湯温泉バイナリー発電事業による地域づくりへの挑戦 鈴木和広 つちゆ温泉エナジー(株) トピックス 2015 86 40 1,2 37-47
森町における地熱水の農業活用 宮崎 渉 北海道森町役場 トピックス 2015 86 40 1,2 49-54
地熱発電設備における材料腐食やスケール付着問題と事例紹介 柳澤教雄 産業技術総合研究所 技術紹介 2015 86 40 1,2 55-64
エコロジカル・ランドスケープ手法で地熱発電所を計画する 小川総一郎 清水建設(株) 技術紹介 2015 86 40 1,2 65-72
地熱開発に係る自然環境調査について 山家英視 東北緑化環境保全(株) 現場紹介 2015 86 40 1,2 73-84
地熱発電のふるさと岩手県八幡平市からの手紙 田村正彦 岩手県八幡平市 巻頭言 2014 85 39 3,4 1-2
地熱回想 岩田 峻 地熱技術開発(株) 特別寄稿 2014 85 39 3,4 3-9
アイスランド地熱訪問団報告 日本地熱協会アイスランド訪問団 海外情報 2014 85 39 3,4 11-28
温泉発電導入促進手引書の解説及び小規模地熱発電と熱水・蒸気活用の事例紹介 奥村忠彦 (一財)エンジニアリング協会 国内情報 2014 85 39 3,4 29-40
再生可能エネルギーの利用がもたらす効果を計測する -質の良い普及を目指して- 本藤祐樹 横浜国立大学 国内情報 2014 85 39 3,4 41-46
新規地熱掘削用リグ(ZJ50DBST)の紹介 藤貫秀宣 日鉄鉱コンサルタント(株) 技術紹介 2014 85 39 3,4 47-55
東京大学エネルギー・資源フロンティアセンターと地熱関連研究の紹介 長縄成実 東京大学 現場紹介 2014 85 39 3,4 57-64
新たな地熱開発支援に向けて 黒木啓介 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 巻頭言 2014 84 39 1,2 1-3
第35回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2014 84 39 1,2 5-12
地域主導の再生可能エネルギー事業~温泉・地熱発電事業のビジネスモデル 藤野敏雄 (株)エディット 国内情報 2014 84 39 1,2 13-20
EGSに関するFS調査 岡部高志・佐藤龍也・大里和己 地熱技術開発(株) 国内情報 2014 84 39 1,2 21-28
第2回ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア2013 大濱英郎 出光興産(株) トピックス 2014 84 39 1,2 29-39
産総研 福島再生可能エネルギー研究所について 阪口圭一 産業技術総合研究所 トピックス 2014 84 39 1,2 41-48
海外も含めた至近の地熱井で使用されている材質の腐食試験について 佐倉弘持 テナリス 技術紹介 2014 84 39 1,2 49-56
秋田大学国際資源学部と地中熱利用研究の紹介 藤井 光 秋田大学 現場紹介 2014 84 39 1,2 57-64
地熱資源開発の魅力と人材育成 糸井龍一 九州大学 巻頭言 2013 83 38 3,4 1-2
ケニアとアイスランドにおける海外地熱プロジェクト現場紹介 岩井弘二 三菱重工業(株) 海外情報 2013 83 38 3,4 3-8
欧州地熱会議“EGC2013”参加報告 安川香澄 産業技術総合研究所 海外情報 2013 83 38 3,4 9-14
地熱発電と国立公園 吉田正人 筑波大学 国内情報 2013 83 38 3,4 15-22
地熱エネルギーの利用促進に係る法的課題-温泉資源の保護との調整的視点に基づく考察 小林 寛 長崎大学 国内情報 2013 83 38 3,4 23-41
第8回再生可能エネルギー世界展示会(RE2013)報告 矢野雄策・柳澤教雄・阪口圭一 産業技術総合研究所 トピックス 2013 83 38 3,4 43-50
鉱業政策要望書を通して見る日本鉱業協会の地熱発電開発促進に向けた取り組み 山澤茂行 日本鉱業協会 トピックス 2013 83 38 3,4 51-59
衛星通信を用いたマッドロギング・データのリアルタイム伝送 宮入聡志 (株)物理計測コンサルタント 技術紹介 2013 83 38 3,4 61-68
豊羽地域地熱調査の現況 境 收 豊羽鉱山(株) 現場紹介 2013 83 38 3,4 69-80
教育立国から地熱立国へ 村岡洋文 弘前大学北日本新エネルギー研究所 巻頭言 2013 82 38 1,2 1-2
地熱水の貯留構造の理解を求めて 松葉谷治 秋田大学 特別寄稿 2013 82 38 1,2 3-8
第34回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2013 82 38 1,2 9-16
JOGMEC地熱資源開発支援制度について 江頭沙織 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 国内情報 2013 82 38 1,2 17-21
地熱発電におけるリスクコミュニケーションの現状と課題 窪田ひろみ (一財)電力中央研究所環境科学研究所 トピックス 2013 82 38 1,2 23-29
日本EIMY研究所の設立とその活動 新妻弘明 日本EIMY研究所・東北大学 トピックス 2013 82 38 1,2 31-36
第7回再生可能エネルギー世界展示会(RE2012)報告 阪口圭一・矢野雄策 産業技術総合研究所 トピックス 2013 82 38 1,2 37-42
掘削リグの低騒音化 橋本文吾・俵谷哲也 帝石削井工業(株) 技術紹介 2013 82 38 1,2 43-48
株式会社ティクスTSK 蕪木 登 (株)ティクスTSK 現場紹介 2013 82 38 1,2 49-54
日本における地熱発電の最近の動き 芦田 讓 京都大学・(NPO)環境・エネルギー・農林業ネットワーク 巻頭言 2012 81 37 3,4 1-4
高温岩体研究の想い出(雄勝計画を中心として) 堀 義直 特別寄稿 2012 81 37 3,4 5-12
GRC2012年大会に参加して 海江田秀志 (一財)電力中央研究所地球工学研究所 海外情報 2012 81 37 3,4 13-18
新エネルギー等導入促進基礎調査(地熱開発導入基盤整備調査) 菰ノ森地域の結果概要 番場光隆,小関武宏・田中啓二・兵頭 浩・遠藤 晋・松永絹子・松岡一英,谷下田雅之・野村佳範・和佐田博史 三菱マテリアル(株),三菱マテリアルテクノ(株) 国内情報 2012 81 37 3,4 19-28
新エネルギー等導入促進基礎調査(地熱開発導入基盤整備調査) 木地山・下の岱地域の結果概要 岡部高志・佐藤龍也・木崎有康・大澤健二,小田中浩一・鎌田邦一 地熱技術開発(株),東北水力地熱(株) 国内情報 2012 81 37 3,4 29-42
地熱情報研究所の設立にあたって 江原幸雄 地熱情報研究所 トピックス 2012 81 37 3,4 43-49
高CO2流体及び高温流体採取と原位置での鉱物-水反応試験用地化学サンプラーの開発 杉山和稔・小澤晃子,上田 晃 三菱マテリアルテクノ(株),富山大学 技術紹介 2012 81 37 3,4 51-58
山葵沢地熱プロジェクトの現況について 中西繁隆 湯沢地熱(株) 現場紹介 2012 81 37 3,4 59-69
地熱開発の促進に向けて技術開発を 松永 烈 (公財)国際科学技術財団(日本地熱学会) 巻頭言 2012 80 37 1,2 1-2
高温岩体の思い出(国際協力を中心に) 厨川道雄 産業技術総合研究所 特別寄稿 2012 80 37 1,2 3-12
第9回アジア地熱シンポジウム開催報告 安川香澄 産業技術総合研究所 海外情報 2012 80 37 1,2 13-18
地熱発電に関する最近の動向と環境省の取組 平塚二朗 環境省地球環境局 国内情報 2012 80 37 1,2 19-27
JST環境共生地熱開発のための計測・探査技術に関する調査研究の成果 浅沼 宏 東北大学 国内情報 2012 80 37 1,2 29-37
地熱の有効利用とエクセルギー 石戸経士 産業技術総合研究所 トピックス 2012 80 37 1,2 39-45
第6回再生可能エネルギー世界展示会(RE2011)報告 柳澤教雄・矢野雄策 産業技術総合研究所 トピックス 2012 80 37 1,2 47-53
地熱井用低合金鋼ケーシングについて 佐倉弘持 テナリス 技術紹介 2012 80 37 1,2 55-67
塩化水素ガス混じり蒸気の発生と対策について 花野峰行,福田大輔 日本重化学工業(株),地熱エンジニアリング(株) 技術紹介 2012 80 37 1,2 69-84
霧島国際ホテルにおける小型地熱発電等温泉地熱の多目的利用について 大窪三郎 大和紡観光(株) 現場紹介 2012 80 37 1,2 85-92
変革への勇気 安達正畝 奥会津地熱(株) 巻頭言 2011 79 36 3,4 1-3
地熱開発の明日のための考察 阿部博之 科学技術振興機構 特別寄稿 2011 79 36 3,4 5-8
地熱スケール国際ワークショップ(International Workshop on Mineral Scaling in Geothermal Environment)に参加して 渡辺雅人・福田大輔・荒井文明 地熱エンジニアリング(株) 海外情報 2011 79 36 3,4 9-14
国内外の地熱発電の動向 小山 弘 富士電機(株) 海外情報 2011 79 36 3,4 15-21
地熱開発促進調査 開発可能量調査 武佐岳地域の結果概要 岡田浩明,川口 真,北尾浩治 石油資源開発(株),北海道標津町,三菱マテリアル(株) 国内情報 2011 79 36 3,4 23-37
地熱開発促進調査 開発可能量調査 豊羽地域の結果概要 小野 寛・首藤忠夫,片山 賢,嶽山輝夫,成井英一 JX日鉱日石金属(株),豊羽鉱山(株),JX日鉱日石探開(株),春日鉱山(株) 国内情報 2011 79 36 3,4 39-46
地熱開発促進調査 開発可能量調査 菰ノ森地域の結果概要 永井保弘・古川孝文・和佐田博史,小関武宏・遠藤 晋・松永絹子・松岡一英・浅野弘光 三菱マテリアル(株),三菱マテリアルテクノ(株) 国内情報 2011 79 36 3,4 47-57
地熱開発促進調査 開発可能量調査 木地山・下の岱地域の結果概要 佐藤龍也・岡部高志・木崎有康・大澤健二,小田中浩一・鎌田邦一 地熱技術開発(株),東北水力地熱(株) 国内情報 2011 79 36 3,4 59-74
地熱開発促進調査 開発可能量調査 松尾八幡平地域の結果概要 梶原竜哉・柳谷茂夫・荒井文明・吉田昌幸,花野峰行・小原勝一,福田聖二・藤井英二・阿部史経,岡田 久 地熱エンジニアリング(株),日本重化学工業(株),JFEエンジニアリング(株),岩手県八幡平市 国内情報 2011 79 36 3,4 75-92
温泉共生型地熱貯留層管理システム実証試験について 阪口圭一 産業技術総合研究所 トピックス 2011 79 36 3,4 93-99
固定買取制度のスタートにあたって 長 久 日鉄鹿児島地熱(株) 巻頭言 2011 78 36 1,2 1-2
地熱に係った40年の回想と現状への危機感 -研究からビジネスモデルへ・そして海外活動- 高島 勲 秋田大学 特別寄稿 2011 78 36 1,2 3-8
GRC2010年大会に参加して 浅沼 宏 東北大学 海外情報 2011 78 36 1,2 9-15
2010年オーストラリア地熱会議(AGEC2010)に参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2011 78 36 1,2 17-23
GeoNZ 2010に参加して 伊藤 伸 秋田県立大学 海外情報 2011 78 36 1,2 25-29
地熱開発促進調査 調査C-2池田湖東部地域の結果概要(第2報) 田篭功一・大河原謙二・松田鉱二・常川耕治・福岡晃一郎,田中清仁,加藤伸幸 西日本技術開発(株),(株)新日本科学,(株)九電工 国内情報 2011 78 36 1,2 31-42
低炭素型社会実現に向けた東京都気候変動対策 小林省二 東京都環境局 国内情報 2011 78 36 1,2 43-48
東京スカイツリー(R)における地中熱利用の導入 岡垣 晃 (株)日建設計 トピックス 2011 78 36 1,2 49-56
熱水型地熱地帯での開発事例:フィリピン・ティウィ 花野峰行 日本重化学工業(株) 技術紹介 2011 78 36 1,2 57-68
弘前大学北日本新エネルギー研究所 村岡洋文 弘前大学北日本新エネルギー研究所 現場紹介 2011 78 36 1,2 69-76
地熱事業の新しい取り組み 森山清治 出光大分地熱(株) 巻頭言 2010 77 35 3,4 1-2
地熱回想 -サンシャイン計画の先鋒として- 長谷紘和 特別寄稿 2010 77 35 3,4 3-8
2010年世界地熱会議(WGC2010)に参加して -全体概要- 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2010 77 35 3,4 9-24
2010年世界地熱会議(WGC2010)に参加して -テクニカルセッション- 鴇田洋行 西日本技術開発(株) 海外情報 2010 77 35 3,4 25-30
地熱開発促進調査 調査C-2下湯地域の結果概要 小関武宏・遠藤 晋・松永絹子・松岡一英,北尾浩治・野村佳範,相坂鉄治 三菱マテリアルテクノ(株),三菱マテリアル(株),青森県中南地域県民局 国内情報 2010 77 35 3,4 31-42
都市・農村連携による自然エネルギーの普及に向けて 倉阪秀史 千葉大学 トピックス 2010 77 35 3,4 43-49
再生可能エネルギー2010国際会議(RE2010) 柳澤教雄 産業技術総合研究所 トピックス 2010 77 35 3,4 51-58
地熱井用コンパクトリグHC-2000Rについて 樋口勝彦,永石孝司・吉田哲雄 (株)ワイビーエムサービス,(株)ワイビーエム 技術紹介 2010 77 35 3,4 59-70
鬼首地熱発電所の増出力 赤坂千寿 電源開発(株) 現場紹介 2010 77 35 3,4 71-75
第4の灯の地位確保を 松本 正 西日本技術開発(株) 巻頭言 2010 76 35 1,2 1-2
地熱回想 佐藤 浩 (株)マドック・仙台高等専門学校 特別寄稿 2010 76 35 1,2 3-6
GRC2009年大会に参加して 浅沼 宏 東北大学 海外情報 2010 76 35 1,2 7-13
インドネシアの地熱発電に関する動向 島田寛一 西日本技術開発(株) 海外情報 2010 76 35 1,2 15-24
地熱開発促進調査 調査C-2佐渡地域の結果概要 木崎有康・大里和己・志賀貴宏,中川啓一,鎌田邦一・金子 浩 地熱技術開発(株),新潟県佐渡市,東北電力(株) 国内情報 2010 76 35 1,2 25-40
GATE Day, Japanとその後の動向 野田徹郎 産業技術総合研究所・日鉄鉱コンサルタント(株) トピックス 2010 76 35 1,2 41-50
蒸気卓越型地熱資源に関するいくつかのトピックス 花野峰行 日本重化学工業(株) 技術紹介 2010 76 35 1,2 51-64
新日鉄エンジニアリング株式会社 齋藤仁史 新日鉄エンジニアリング(株) 現場紹介 2010 76 35 1,2 65-70
地熱エネルギーの心 伊藤和男 八幡平地熱(株) 巻頭言 2009 75 34 3,4 1-2
私の地熱研究の回想 玉生志郎 産業技術総合研究所 特別寄稿 2009 75 34 3,4 3-9
オーストラリアでの高温岩体発電開発の動向 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2009 75 34 3,4 11-20
アメリカの地熱発電に関する動向 山田茂登 富士電機システムズ(株) 海外情報 2009 75 34 3,4 21-26
第4回新エネルギー世界展示会(RE2009) 相馬宣和 産業技術総合研究所 国内情報 2009 75 34 3,4 27-32
西暦2010年世界地熱会議(WGC2010)の準備状況について 内田利弘 産業技術総合研究所 トピックス 2009 75 34 3,4 33-40
地熱エネルギーの開発・利用推進に関する提言(平成21年3月) (財)新エネルギー財団地熱調査室 トピックス 2009 75 34 3,4 41-58
材料メーカーから見たケーシング・チュービングの材料選定について 佐倉弘持 テナリス 技術紹介 2009 75 34 3,4 59-69
JFEエンジニアリング株式会社 松村忠彦 JFEエンジニアリング(株) 現場紹介 2009 75 34 3,4 71-78
地熱の新しい風 當舎利行 産業技術総合研究所 巻頭言 2009 74 34 1,2 1-2
地熱回想 藤井幸夫 特別寄稿 2009 74 34 1,2 3-8
RE2008(釜山)国際会議に参加して 安川香澄 産業技術総合研究所 海外情報 2009 74 34 1,2 9-16
第34回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 海江田秀志 (財)電力中央研究所地球工学研究所 海外情報 2009 74 34 1,2 17-23
2050年自然エネルギービジョンにおける地熱エネルギーの役割と課題 江原幸雄 九州大学 国内情報 2009 74 34 1,2 25-32
地熱開発促進調査 調査C-2池田湖東部地域の結果概要 田篭功一・大河原謙二・松田鉱二・常川耕治・福岡晃一郎,田中清仁,加藤伸幸 西日本技術開発(株),(株)新日本科学,(株)九電工 国内情報 2009 74 34 1,2 33-46
平成20年度鉱業政策要望書における地熱促進に関する事項 北村浩之 日本鉱業協会 トピックス 2009 74 34 1,2 47-50
化学試薬を用いた坑井刺激 -キレート剤とアルカリの利用- 福田大輔 地熱エンジニアリング(株) 技術紹介 2009 74 34 1,2 51-57
東北電力株式会社 鎌田邦一 東北電力(株) 現場紹介 2009 74 34 1,2 59-64
エクセルギーの無駄を省く 石戸経士 産業技術総合研究所 巻頭言 2008 73 33 3,4 1-2
山師のたわごと 吉田國夫 特別寄稿 2008 73 33 3,4 3-8
海外の高温岩体(EGS)開発状況 浅沼 宏 東北大学 海外情報 2008 73 33 3,4 9-16
鉱山開発での地熱エネルギーの利用 -パプアニューギニア、Lihir金鉱山における事例- 森田誠也 日鉄鉱業(株) 海外情報 2008 73 33 3,4 17-24
地熱開発促進調査 調査C-2奥尻西部地域の結果概要 横井浩一・清水 明,苅部桂太,永野征児・森山大道,杉山静治 日鉄鉱コンサルタント(株),丸紅(株),西日本環境エネルギー(株),北海道奥尻町 国内情報 2008 73 33 3,4 25-42
第3回新エネルギー展示会(RE2008)『国際フォーラム「地熱」~生かそう日本の熱い大地』 相馬宣和 産業技術総合研究所 トピックス 2008 73 33 3,4 43-51
青森県エネルギー産業振興戦略 概要と関連プロジェクト 清田英世 青森県エネルギー総合対策局 トピックス 2008 73 33 3,4 53-61
地熱におけるCO2貯留技術 上田 晃 京都大学 技術紹介 2008 73 33 3,4 63-75
三菱マテリアルテクノ株式会社 小関武宏 三菱マテリアルテクノ(株) 現場紹介 2008 73 33 3,4 77-80
大胆かつ具体的な阻害要因克服で地熱の商品化を 高島 勲 秋田大学 巻頭言 2008 72 33 1,2 1-2
地熱回想 -昭和50年代の思い出- 金原啓司 三井住友建設(株) 特別寄稿 2008 72 33 1,2 3-8
First European Geothermal Review 新妻弘明 東北大学 海外情報 2008 72 33 1,2 9-12
第33回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 隈元友里恵 九州大学 海外情報 2008 72 33 1,2 13-19
地熱開発促進調査 調査C-2八幡平地域の結果概要 梶原竜哉・柳谷茂夫・菱 靖之・荒井文明・佐久間澄夫,花野峰行,岡田 久 地熱エンジニアリング(株),日本重化学工業(株),岩手県八幡平市 国内情報 2008 72 33 1,2 21-36
第2回新エネルギー世界展示会(RE2007) 天満則夫 産業技術総合研究所 トピックス 2008 72 33 1,2 37-43
アンモニア/水を用いた新しい海洋温度差発電システムの研究開発と地熱技術への適応 池上康之 佐賀大学海洋エネルギー研究センター 技術紹介 2008 72 33 1,2 45-56
地熱発電システム開発の歴史と現状 藤川卓爾,齊藤象二郎・石黒淳一 長崎総合科学大学,三菱重工業(株) 技術紹介 2008 72 33 1,2 57-69
株式会社明間ボーリング 久常喜康 (株)明間ボーリング 現場紹介 2008 72 33 1,2 71-75
金沢大学環日本海域環境研究センター 木村繁男 金沢大学環日本海域環境研究センター 現場紹介 2008 72 33 1,2 77-81
地熱への思い 矢野雄策 産業技術総合研究所 巻頭言 2007 71 32 3,4 1-2
地熱回想 -変質鉱物の分布と成因- 角 清愛 特別寄稿 2007 71 32 3,4 3-8
大気浄化への貢献 -米国における地熱発電施設と化石燃料発電所からの大気放出物の比較- 岩田 峻 秋田地熱エネルギー(株) 海外情報 2007 71 32 3,4 9-15
GRC2007年大会に参加して 根本克己 東北大学 海外情報 2007 71 32 3,4 17-24
地熱開発促進調査 調査C-2標津妹羅山地域の結果概要 川口 真,品田正一,手塚茂雄 北海道標津町,石油資源開発(株),電源開発(株) 国内情報 2007 71 32 3,4 25-35
地熱開発促進調査 調査C-2小谷地域の結果概要 木崎有康・大里和己・佐藤真丈,荻澤 隆・横澤 勲,入山美佐登 地熱技術開発(株),長野県小谷村,(株)シーテック 国内情報 2007 71 32 3,4 37-52
中低温度の地熱エネルギーを利用した地熱バイナリー発電システム 柴田浩晃 富士電機システムズ(株) トピックス 2007 71 32 3,4 53-55
地熱を利用するCO2地中貯留 -雄勝での取り組み- 伊藤久敏,加藤耕一 電力中央研究所地球工学研究所,地球環境産業技術研究機構 技術紹介 2007 71 32 3,4 57-63
東京理科大学理工学部 村松容一 東京理科大学 現場紹介 2007 71 32 3,4 65-70
今できる重要なこと 中田晴弥 地熱技術開発(株) 巻頭言 2007 70 32 1,2 1-2
地熱回想 馬場健三 特別寄稿 2007 70 32 1,2 3-8
第32回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 中尾信典 産業技術総合研究所 海外情報 2007 70 32 1,2 9-14
海外協力事業の一環としての海外地熱開発の動向 田篭功一 西日本技術開発(株) 海外情報 2007 70 32 1,2 15-23
RE2006国際会議 松永 烈 産業技術総合研究所 国内情報 2007 70 32 1,2 25-30
RE2006地熱特別シンポジウム 江原幸雄 九州大学 国内情報 2007 70 32 1,2 31-36
ライフサイクルアセスメントとエネルギー開発 匂坂正幸・田原聖隆 産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター トピックス 2007 70 32 1,2 37-43
低温熱交換システムの現状・地中熱 柴 芳郎 ゼネラルヒートポンプ工業(株) 技術紹介 2007 70 32 1,2 45-58
東電設計株式会社(TEPSCO) 松山一夫 東電設計(株) 現場紹介 2007 70 32 1,2 59-63
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門 藤光康宏 九州大学 現場紹介 2007 70 32 1,2 65-74
株式会社物理計測コンサルタント 松岡清幸 (株)物理計測コンサルタント 現場紹介 2006 68 31 1,2 91-97
再生可能エネルギーとしての地熱エネルギーの再生 江原幸雄 九州大学 巻頭言 2006 69 31 3,4 1-2
北海道パワーエンジニアリング株式会社 竹内敏郎 北海道パワーエンジニアリング(株) 現場紹介 2006 68 31 1,2 83-89
地球環境問題と地熱 小川克郎 名古屋産業大学 特別寄稿 2006 69 31 3,4 3-6
岩石-水反応を考慮した地熱貯留層解析 -澄川での実施例- 佐藤龍也・佐藤真丈,上田 晃,Stephen P. White 地熱技術開発(株),三菱マテリアル(株),Industrial Research Limited 技術紹介 2006 68 31 1,2 73-81
地熱開発促進調査 調査C-2温泉町地域の結果概要 松本 正・末吉喜和・前田俊一 西日本技術開発(株) 国内情報 2006 69 31 3,4 7-20
地熱発電必携のご案内 安賀弘一 (社)火力原子力発電技術協会 トピックス 2006 68 31 1,2 69-71
地熱開発促進調査 調査C-2奥尻地域の結果概要 横井浩一・清水 明,苅部桂太,長崎武巳 日鉄鉱コンサルタント(株),丸紅(株),北海道奥尻町 国内情報 2006 69 31 3,4 21-28
地熱開発促進調査 天栄地域 資源調査結果の概要 花野峰行・荒井文明・梶原竜哉・菱 靖之・佐藤敬二・宮崎眞一,小山志津夫,濱田利幸・大塚俊明,内野志郎・松村忠彦・藤井英二 日本重化学工業(株),福島県天栄村,日本エンジニアリング(株),JFEエンジニアリング(株) 国内情報 2006 68 31 1,2 55-68
地熱開発推進に向けた新たな発想 -『マグマ』に学ぶ- 野田徹郎 産業技術総合研究所・日鉄鉱コンサルタント(株) トピックス 2006 69 31 3,4 29-41
地熱開発促進調査(調査C-2皆瀬地域)資源調査の結果概要 藤田 勝 ジオテクノス(株) 国内情報 2006 68 31 1,2 37-53
地熱エネルギーの開発・利用の推進に関する提言(平成18年3月) (財)新エネルギー財団地熱本部 トピックス 2006 69 31 3,4 43-47
地熱開発促進調査C-2 平成17年度新規採択4地域の調査結果について 為末孝明・赤坂千寿・本山達也・内山明紀 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2006 68 31 1,2 17-35
3年目を迎えたRPS法の評価検討について 安居 徹 経済産業省資源エネルギー庁 トピックス 2006 69 31 3,4 49-54
第31回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 伊藤高敏 東北大学流体科学研究所 海外情報 2006 68 31 1,2 9-15
坑井掘削中の岩石強度とビット摩耗状態のリアルタイム評価 唐澤廣和 産業技術総合研究所 技術紹介 2006 69 31 3,4 55-61
地熱回想 秋林 智 秋田大学 特別寄稿 2006 68 31 1,2 3-8
高温・二相流体採取用サンプラ検層器 佐藤真丈 地熱技術開発(株) 技術紹介 2006 69 31 3,4 63-68
エネルギーの価値 新妻弘明 東北大学 巻頭言 2006 68 31 1,2 1-2
フィリピン・ネグロス島における地熱発電所の建設 山口尚子 富士電機システムズ(株) 現場紹介 2006 69 31 3,4 69-74
エネルギーの将来と地熱開発 松永 烈 産業技術総合研究所 巻頭言 2005 67 30 3,4 1-2
地熱と関係して30年 正路徹也 東京大学 特別寄稿 2005 67 30 3,4 3-7
世界地熱会議(WGC2005)に参加して -全体概要- 内田利弘 産業技術総合研究所 海外情報 2005 67 30 3,4 9-24
世界地熱会議(WGC2005)に参加して -テクニカルセッションとフィールドトリップを中心に- 佐藤真丈 地熱技術開発(株) 海外情報 2005 67 30 3,4 25-32
地熱開発促進調査 霧島烏帽子岳地域 資源評価結果について 赤迫秀雄,秋好真人 西日本技術開発(株),九州電力(株) 国内情報 2005 67 30 3,4 33-42
地熱エネルギーの開発・利用の推進に関する提言 (財)新エネルギー財団地熱本部 トピックス 2005 67 30 3,4 43-59
地開協の活動状況について 齋藤 徹 日本地熱開発企業協議会(秋田地熱エネルギー(株)) トピックス 2005 67 30 3,4 61-67
アジア初の再生可能エネルギー国際会議 當舎利行 産業技術総合研究所 トピックス 2005 67 30 3,4 69-76
EGS(Enhanced Geothermal System)におけるセメントのライフサイクルモデル 橋本博之 ハリバートン・オーバーシーズ・リミテッド 技術紹介 2005 67 30 3,4 77-91
地熱エンジニアリング株式会社 小松 亮 地熱エンジニアリング(株) 現場紹介 2005 67 30 3,4 93-98
資源技術者の夢 牛島恵輔 九州大学 巻頭言 2005 66 30 1,2 1-2
地熱回想 福田道博 九州大学 特別寄稿 2005 66 30 1,2 3-8
第6回アジア地熱シンポジウムを開催して 村岡洋文 産業技術総合研究所 海外情報 2005 66 30 1,2 9-18
グアテマラ国の地熱開発状況報告 島田寛一・Enrique M. Lima 西日本技術開発(株) 海外情報 2005 66 30 1,2 19-27
地熱開発促進調査 霧島烏帽子岳地域 資源調査結果について 岡田浩明・品田正一 石油資源開発(株) 国内情報 2005 66 30 1,2 29-43
雲仙火道掘削の科学的成果の概要 中田節也,佐久間澄夫,宇都浩三,清水 洋 東京大学,日本重化学工業(株),産業技術総合研究所,九州大学 トピックス 2005 66 30 1,2 45-52
カリーナサイクルの地熱発電への適用条件について 大里和己 地熱技術開発(株) 技術紹介 2005 66 30 1,2 53-61
秋田大学工学資源学部における地熱の教育と研究 高島 勲 秋田大学 現場紹介 2005 66 30 1,2 63-67
温暖化の行方 若林俊一郎 (財)新エネルギー財団 巻頭言 2004 65 29 3,4 1-2
地熱技術開発の回顧 -地熱技術開発株式会社と歩んだ道を中心として- 平川誠一 東京大学 特別寄稿 2004 65 29 3,4 3-14
八丁原発電所の近況 秋好真人 九州電力(株) 特別寄稿 2004 65 29 3,4 15-22
滝上発電所(蒸気生産設備)の現況 古谷茂継 出光大分地熱(株) 特別寄稿 2004 65 29 3,4 23-29
GRC2004に参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 海外情報 2004 65 29 3,4 31-37
地熱開発促進調査の新しい取り組みについて 清田由美 新エネルギー・産業技術総合開発機構 国内情報 2004 65 29 3,4 39-56
長崎県小浜町総合自然エネルギー特区における地熱エネルギー利用計画 藤野敏雄,江原幸雄,今崎正敏 西日本技術開発(株),九州大学,長崎県小浜町 トピックス 2004 65 29 3,4 57-68
雲仙科学掘削USDP-4坑井におけるE-Field MWDの適用事例 重益幹男,及川春一・藤井 満・小野里忠尚,堀 邦夫 地熱技術開発(株),帝石削井工業(株),地熱エンジニアリング(株) 技術紹介 2004 65 29 3,4 69-73
東北水力地熱株式会社 漆山徳郎 東北水力地熱(株) 現場紹介 2004 65 29 3,4 75-80
北海道大学地震火山研究観測センター 茂木 透 北海道大学地震火山研究観測センター 現場紹介 2004 65 29 3,4 81-86
経済産業省における地熱開発施策 -地熱開発の促進に向けて- 齋藤 健 経済産業省資源エネルギー庁 巻頭言 2004 64 29 1,2 1-2
柳津西山地熱発電所運開から9年の蒸気供給の現況 安達正畝 奥会津地熱(株) 特別寄稿 2004 64 29 1,2 3-17
大霧発電所(蒸気供給設備)の近況 羽間幸雄 日鉄鹿児島地熱(株) 特別寄稿 2004 64 29 1,2 19-26
GRC2003年大会に参加して 伊藤 伸 秋田県立大学 海外情報 2004 64 29 1,2 27-32
オーストラリア高温岩体(HDR)開発状況 海江田秀志 (財)電力中央研究所地球工学研究所 海外情報 2004 64 29 1,2 33-41
地熱開発促進調査 安比地域資源調査の結果概要 手塚茂雄 電源開発(株) 国内情報 2004 64 29 1,2 43-54
RPSの動向と将来見通し 西尾健一郎 (財)電力中央研究所社会経済研究所 トピックス 2004 64 29 1,2 55-62
坑内鉱物飽和度計算プログラムWellChemの紹介とその適用方法 佐藤真丈 地熱技術開発(株) 技術紹介 2004 64 29 1,2 63-69
東北大学大学院環境科学研究科 須藤祐子 東北大学 現場紹介 2004 64 29 1,2 71-75
良い顔と悪い顔 野田徹郎 日本地熱学会(産業技術総合研究所) 巻頭言 2003 63 28 3,4 1-2
上の岱地熱発電所蒸気供給 この10年 高須一廣 秋田地熱エネルギー(株) 特別寄稿 2003 63 28 3,4 3-9
澄川地熱発電所(蒸気供給設備)の近況 前田孝雄,阿部龍巳 三菱マテリアル(株),八幡平地熱(株) 特別寄稿 2003 63 28 3,4 11-17
NEDOにおける地熱技術開発プロジェクトの評価について 菊地恒夫 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 2003 63 28 3,4 19-26
日本地熱学会 地中熱利用技術専門部会の活動 安川香澄 産業技術総合研究所 トピックス 2003 63 28 3,4 27-33
水バイナリー地熱発電システム 楢林利之・浦 啓夫・鈴木哲也 三菱重工業(株)長崎造船所 技術紹介 2003 63 28 3,4 35-46
地熱発電所における硫化水素除去技術 広渡和緒 西日本技術開発(株) 技術紹介 2003 63 28 3,4 47-55
貯留層変動探査法開発 貯留層変動予測技術 中西繁隆・赤坂千寿,有木和春,菊地恒夫 電源開発(株),三菱マテリアル(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2003 63 28 3,4 57-68
貯留層変動探査法開発 モデリング支援技術 前田俊一 西日本技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2003 63 28 3,4 69-83
九州大学エネルギー資源工学研究室の紹介 糸井龍一 九州大学 現場紹介 2003 63 28 3,4 85-91
7年間の操業を経験して・・・ 吉武弘樹 日鉄鹿児島地熱(株) 巻頭言 2003 62 28 1,2 1-2
EIMYにおける地熱の役割 新妻弘明 東北大学 特別寄稿 2003 62 28 1,2 3-10
第24回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 中尾信典 産業技術総合研究所 地熱動向 2003 62 28 1,2 11-16
第28回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 森谷祐一 東北大学 地熱動向 2003 62 28 1,2 17-23
低温廃熱回収発電システムの開発 堀口 章 エネサーブ(株) トピックス 2003 62 28 1,2 25-32
高温岩体システムの技術開発(要素技術の開発) 川崎耕一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 トピックス 2003 62 28 1,2 33-42
坑井内流動シミュレータGFLOWの開発 加藤雅士 地熱技術開発(株) 技術紹介 2003 62 28 1,2 43-50
深部地熱資源量評価手法の構築 佐藤龍也・志賀貴宏・佐藤真丈・大里和己,堀越孝昌 地熱技術開発(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術紹介 2003 62 28 1,2 51-60
貯留層変動探査法開発 電気・電磁気探査法開発について 横井浩一,御幸和則,堀越孝昌 日鉄鉱コンサルタント(株),日鉄鹿児島地熱(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2003 62 28 1,2 61-71
貯留層変動探査法開発 地震波探査法開発について 田中啓二,梶原竜哉 三菱マテリアル資源開発(株),地熱エンジニアリング(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2003 62 28 1,2 73-84
九電産業株式会社環境部 岩永達人 九電産業(株) 現場紹介 2003 62 28 1,2 85-91
「噴気」は「奮起」に通じる 門井龍太郎 新エネルギー・産業技術総合開発機構 巻頭言 2002 61 27 3,4 1-2
自然エネルギー拡大政策への期待 -地熱技術研究開発の視点から- 秋林 智 日本地熱学会(秋田大学) 特別寄稿 2002 61 27 3,4 3-9
平成14年度地熱エネルギー研究開発の概要 鈴木順一 経済産業省産業技術環境局 地熱動向 2002 61 27 3,4 11-15
第4回NEDOアジア地熱シンポジウムに参加して 安川香澄 産業技術総合研究所 地熱動向 2002 61 27 3,4 17-25
第23回PNOC-EDC地熱カンファレンスとBacMan地熱地域巡検に参加して 内田利弘 産業技術総合研究所 地熱動向 2002 61 27 3,4 27-37
GRC2002年大会に参加して 岡部高志 地熱技術開発(株) 地熱動向 2002 61 27 3,4 39-44
小型タービンを使用した地熱発電装置 藤川卓爾,斉藤象二郎 三菱重工業(株),三菱重工業(株)長崎造船所 トピックス 2002 61 27 3,4 45-54
地球温暖化問題を背景としたアジア地熱研究 村岡洋文 産業技術総合研究所 トピックス 2002 61 27 3,4 55-66
フラクチャー造成による高温岩体(HDR/HFR)地熱エネルギーの利用 ソルツ・スー・フォレにおける欧州研究プログラム概要説明 A. Gerard, J. Baumgartner, R. Baria, P. Vix,(訳)フランス大使館産業技術広報センター トピックス 2002 61 27 3,4 67-71
地熱貯留層減衰対策の事例紹介 -ザ・ガイザースの場合-(Sanyal, 2000より抜粋) 佐藤龍也 地熱技術開発(株) 技術紹介 2002 61 27 3,4 73-77
貯留層変動探査法開発 断裂水理探査法開発 中込 理 石油資源開発(株)技術研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2002 61 27 3,4 79-86
貯留層変動探査法開発 重力探査法開発について 石崎潤一,佐伯和宏・志賀信彦,菊地恒夫 東北電力(株),奥会津地熱(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2002 61 27 3,4 87-97
株式会社地球科学総合研究所 大西正純 (株)地球科学総合研究所 現場紹介 2002 61 27 3,4 99-105
九州電力株式会社総合研究所 草場俊司 九州電力(株)総合研究所 現場紹介 2002 61 27 3,4 107-112
地熱技術開発のこれまで 谷 重男 経済産業省産業技術環境局 巻頭言 2002 60 27 1,2 1-3
バイナリーサイクル発電の導入促進について 木村紀雄 新エネルギー・産業技術総合開発機構 特別寄稿 2002 60 27 1,2 4-9
グリーン電力証書システムの現状と地熱への期待 山中康慎 日本自然エネルギー(株) 特別寄稿 2002 60 27 1,2 10-18
第23回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 当舎利行 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 2002 60 27 1,2 19-27
第27回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 柳澤教雄 産業技術総合研究所 地熱動向 2002 60 27 1,2 28-34
平成12年度地熱開発コスト削減のための実用化技術調査のうち光ファイバーを用いた温度分布検層の実証試験 池田直継 シンコー(株) トピックス 2002 60 27 1,2 35-45
目視による坑内調査-ボアホールビデオ- 重益幹男 地熱技術開発(株) トピックス 2002 60 27 1,2 46-50
電磁波方式によるMWD(E-Field MWD)システムの紹介 重益幹男 地熱技術開発(株) 技術紹介 2002 60 27 1,2 51-56
地熱探査技術等検証調査 貯留層変動探査法開発 堀越孝昌 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2002 60 27 1,2 57-65
三菱マテリアル資源開発株式会社(mrc) 高橋 洋 三菱マテリアル資源開発(株) 現場紹介 2002 60 27 1,2 66-70
山口大学工学部 水田義明 山口大学工学部 現場紹介 2002 60 27 1,2 71-77
高温岩体熱利用の実用化、特に肘折プロジェクトの今後に期待して 阿部博之 東北大学 巻頭言 2001 59 26 3,4 1-2
産業技術総合研究所における地熱研究 石戸経士・山口 勉・玉生志郎・村岡洋文・笹田政克 産業技術総合研究所 特別寄稿 2001 59 26 3,4 3-16
平成13年度地熱エネルギー研究開発の概要 田畑弘樹 経済産業省産業技術環境局 地熱動向 2001 59 26 3,4 17-23
SEG2001年大会に参加して 林 宏一 応用地質(株)つくば技術開発センター 地熱動向 2001 59 26 3,4 24-31
地熱開発コスト削減のための実用化技術の紹介-逸水検知装置の評価・実用化試験- 夘城佐登志 地熱技術開発(株) トピックス 2001 59 26 3,4 32-36
米国地熱研究開発動向(14) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 2001 59 26 3,4 37-48
新たな技術概念に依る全油圧式トップドライヴ掘削リグと地熱開発例 Adolfo Basile,(訳及びリライト)水野光久 Soilmec SpA,ソイルメックジャパン(株) 技術紹介 2001 59 26 3,4 49-54
バイナリ発電における低沸点媒体タービンシステム 橋詰 匠 早稲田大学理工学総合研究センター 技術紹介 2001 59 26 3,4 55-63
深部地熱資源調査の解析・評価(その2) 茂野 博 産業技術総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2001 59 26 3,4 64-71
高温岩体熱抽出システムの解析・評価 山口 勉,及川寧己 産業技術総合研究所,新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2001 59 26 3,4 72-79
深部地熱用金属材料の解析・評価-地熱ケーシングにおける異種金属接触腐食の境界要素解析- 倉田良明・金 顯洙・南條 弘・真田徳雄,宮坂松甫 産業技術総合研究所,(株)荏原総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2001 59 26 3,4 80-88
日鉄鉱業株式会社資源開発部 松尾公一 日鉄鉱業(株) 現場紹介 2001 59 26 3,4 89-95
地球環境問題と地熱 山口佳和 経済産業省産業技術環境局 巻頭言 2001 58 26 1,2 1-2
経済産業省における研究開発について 吉澤由香 経済産業省産業技術環境局 特別寄稿 2001 58 26 1,2 3-9
GRC2000年大会に参加して 齊藤玄敏 東北大学流体科学研究所 地熱動向 2001 58 26 1,2 10-15
第26回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 天満則夫 産業技術総合研究所 地熱動向 2001 58 26 1,2 16-21
第3回NEDOアジア地熱シンポジウム(2000年10月)参加報告 佐脇貴幸 産業技術総合研究所 地熱動向 2001 58 26 1,2 22-27
雲仙科学掘削:概要と火道掘削への展望 宇都浩三,中田節也,佐久間澄夫,星住英夫 産業技術総合研究所,東京大学地震研究所,日本重化学工業(株),産業技術総合研究所 トピックス 2001 58 26 1,2 28-36
地中熱利用促進懇談会設立のお知らせと今後の展望 高杉真司 地中熱利用促進懇談会事務局(地熱エンジニアリング(株)) トピックス 2001 58 26 1,2 37-43
米国地熱研究開発動向(13) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 2001 58 26 1,2 44-55
噴気状態での坑内スケール浚渫 久保智司 石油資源開発(株) 技術紹介 2001 58 26 1,2 56-65
地熱探査技術等検証調査 深部地熱資源調査 佐藤龍也・大里和己・志賀貴宏,鴇田洋行,土井宣夫,小出和男 地熱技術開発(株),西日本技術開発(株),日本重化学工業(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2001 58 26 1,2 66-72
高温岩体発電システムの技術開発(要素技術の開発) 佐藤勇一 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2001 58 26 1,2 73-83
西日本技術開発株式会社地熱部 島田寛一 西日本技術開発(株) 現場紹介 2001 58 26 1,2 84-91
京都大学大学院工学研究科資源工学専攻 芦田 讓 京都大学大学院 現場紹介 2001 58 26 1,2 92-99
地熱発電が必要となる日のために 江崎融悧亜 富士電機(株) 巻頭言 2000 57 25 3,4 1-2
地熱開発促進調査の動向 大石公平 新エネルギー・産業技術総合開発機構 特別寄稿 2000 57 25 3,4 3-9
世界地熱会議WGC2000を終えて 小川克郎 WGC2000国内組織委員会(名古屋大学大学院) 特別寄稿 2000 57 25 3,4 10-15
平成12年度地熱エネルギー研究開発の概要 田畑弘樹 工業技術院 地熱動向 2000 57 25 3,4 16-23
工業技術院地熱研究組織の改組について 野田徹郎 工業技術院地質調査所 地熱動向 2000 57 25 3,4 24-30
NEDO国際共同研究「マーフィ・プロジェクト」-次世代地熱技術の実用化に向けて- 木方建造 (財)電力中央研究所 トピックス 2000 57 25 3,4 31-36
米国地熱研究開発動向(12) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 2000 57 25 3,4 37-45
深部地熱資源生産技術の開発 金藤太由樹・唐澤廣和・当舎利行 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 46-49
PT検層技術の開発 夘城佐登志 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 50-55
高温用(400℃)メモリ型流量/流体密度(S/D)検層技術の開発 大崎 豊 石油資源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 56-61
Cサンプラの開発 佐藤真丈・岡部高志・大里和己,Colin Twose 地熱技術開発(株),ABB Offshore Systems Limited サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 62-66
高温トレーサモニタリング技術の開発 安田善雄・山田泰生 石油資源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 67-72
スケールモニタリング技術-岩石/水反応による深部地熱流体の化学組成とスケールの性状研究- 上田 晃 三菱マテリアル(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 73-76
スケール防止除去技術-シリカスケール防止- 上田 晃 三菱マテリアル(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 57 25 3,4 77-80
経済的開発への最近の動向-回収率向上へステップ- 金子利信 シュルンベルジェ(株) 現場紹介 2000 57 25 3,4 81-87
研究開発と地熱開発の促進 増田勝彦 通商産業省工業技術院 巻頭言 2000 56 25 1,2 1-2
WGC2000開催にあたって 村井哲郎 西暦2000年世界地熱会議事務局 特別寄稿 2000 56 25 1,2 3-8
GRC1999年大会に参加して 二子石正雄 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 2000 56 25 1,2 9-15
第25回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 中西繁隆 電源開発(株) 地熱動向 2000 56 25 1,2 16-24
ディキシーバレー発電所の状況 大久保泰邦 工業技術院地質調査所 地熱動向 2000 56 25 1,2 25-33
米国地熱研究開発動向(11) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 2000 56 25 1,2 34-46
地熱発電所でのコロージョン対策(米国での対策例) Mark Stapleton,(訳)中嶋 智 Chemco Water Technology Inc.,地熱技術開発(株) 技術紹介 2000 56 25 1,2 47-49
深部地熱資源採取技術の開発(掘削技術) 江川裕二・唐澤廣和 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 56 25 1,2 50-51
耐熱耐久性ビットの開発 岩見 高 石油鑿井機製作(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 56 25 1,2 52-60
高温掘削泥水の開発 桑原蒸二 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 56 25 1,2 61-68
高温用セメントスラリの開発 岡林茂生・小西和夫,大滝正志 (株)宇部三菱セメント研究所,(株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 2000 56 25 1,2 69-76
株式会社セキサク 池田慎吾,岩見 高 (株)セキサク,石油鑿井機製作(株) 現場紹介 2000 56 25 1,2 77-83
地熱開発に求められるもの 籏崎裕章 九州電力(株) 巻頭言 1999 55 24 3,4 1-2
WGC2000発表論文集約状況 村井哲郎 西暦2000年世界地熱会議事務局 特別寄稿 1999 55 24 3,4 3-9
平成11年度地熱エネルギー研究開発の概要 小西孝和 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1999 55 24 3,4 10-17
第20回PNOC-EDC地熱カンファレンスに参加して 井手朋徳 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1999 55 24 3,4 18-26
八丈島地熱発電所の運開に当たって 山下正人・辻田 誠 東京電力(株) 地熱動向 1999 55 24 3,4 27-35
IEA高温岩体タスク部会の活動について 厨川道雄・山口 勉・天満則夫 工業技術院資源環境技術総合研究所 トピックス 1999 55 24 3,4 36-41
米国地熱研究開発動向(10) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1999 55 24 3,4 42-48
地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 金藤太由樹・唐澤廣和,上入佐光,兵藤正美,橋本 修 新エネルギー・産業技術総合開発機構,(株)三井造船昭島研究所,地熱技術開発(株),三井造船(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1999 55 24 3,4 49-61
10MW級実証プラントの開発 市川正三 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1999 55 24 3,4 62-68
富士電機株式会社 山田茂登 富士電機(株) 現場紹介 1999 55 24 3,4 69-75
地熱開発への取り組み 門井龍太郎 新エネルギー・産業技術総合開発機構 巻頭言 1999 54 24 1,2 1-2
鬼首地熱地域における稠密地震観測 阿部信太郎,津村紀子,小田義也 (財)電力中央研究所,千葉大学理学部,神奈川県立温泉地学研究所 特別寄稿 1999 54 24 1,2 3-11
GRC(米国地熱資源会議)1998年大会に参加して -地熱:地球にとってクリーンでグリーンなエネルギーの選択- 玉生志郎 工業技術院地質調査所 地熱動向 1999 54 24 1,2 12-21
第20回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 藤本顕治 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1999 54 24 1,2 22-29
WGC2000の準備状況 村井哲郎 西暦2000年世界地熱会議事務局 地熱動向 1999 54 24 1,2 30-35
NEDOの地熱組織改革と今後の役割 今永 隆 新エネルギー・産業技術総合開発機構 トピックス 1999 54 24 1,2 36-42
米国地熱研究開発動向(9) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1999 54 24 1,2 43-56
地熱発電所でのスケール対策(米国での対策例) Mark Stapleton,(訳)中嶋 智 Chemco Water Technology Inc.,地熱技術開発(株) 技術紹介 1999 54 24 1,2 57-61
深部地熱用金属材料の解析評価 -酸性地熱における流動腐食と材料選定- 真田徳雄・倉田良明・南條 弘・池内 準 工業技術院東北工業技術研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1999 54 24 1,2 62-72
株式会社テルナイト技術研究所 桑原蒸二 (株)テルナイト 現場紹介 1999 54 24 1,2 73-80
大学における地熱教育 秋林 智 秋田大学工学資源学部 巻頭言 1998 53 23 3,4 1-2
CCOPについて 大久保泰邦 新エネルギー・産業技術総合開発機構 特別寄稿 1998 53 23 3,4 3-9
平成10年度地熱エネルギー研究開発の概要 小西孝和 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1998 53 23 3,4 10-19
第14回EMインダクションワークショップに参加して 光畑裕司 工業技術院地質調査所 地熱動向 1998 53 23 3,4 20-26
地球の地熱エネルギー:環境的に持続可能な資源としての潜在的影響 John E. Mock・Jefferson W. Tester, P. Michael Wright,(訳)「地熱技術」編集委員会 Masachusetts Institute of Technology,University of Utah,地熱技術開発(株) トピックス 1998 53 23 3,4 27-48
米国地熱研究開発動向(8) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1998 53 23 3,4 49-57
断裂型貯留層探査法開発 堀越孝昌 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1998 53 23 3,4 58-69
深部地熱用高分子材料の解析・評価 剱持 潔・高橋 淳・高柳寛司,長澤長八郎,津田 浩・永井英幹・竹内和彦,浜田大志 工業技術院物質工学工業技術研究所,熊本県工業技術センター,工業技術院物質工学工業技術研究所,東京理科大学 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1998 53 23 3,4 70-84
地質調査所 金原啓司 工業技術院地質調査所 現場紹介 1998 53 23 3,4 85-94
三井造船昭島研究所 上入佐光 三井造船昭島研究所 現場紹介 1998 53 23 3,4 95-104
地球温暖化問題と「ニューサンシャイン計画」について 林 克彦 通商産業省工業技術院 巻頭言 1998 52 23 1,2 1-2
IEA地熱実施協定と高温岩体タスクの最近の動向 厨川道雄 工業技術院資源環境技術総合研究所 特別寄稿 1998 52 23 1,2 3-8
IEAにおける地熱研究協力の最近の動向-深部地熱資源タスク 金原啓司 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1998 52 23 1,2 9-15
GRC1997年大会に参加して 柳沢教雄 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1998 52 23 1,2 16-22
第19回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 亀之園弘幸 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1998 52 23 1,2 23-27
SEG1997年大会に出席して 牛島恵輔 九州大学 地熱動向 1998 52 23 1,2 28-35
八丈島地域の地熱開発状況 真島俊昭,松山一夫 東京電力(株),東電設計(株) トピックス 1998 52 23 1,2 36-49
米国地熱研究開発動向(7) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1998 52 23 1,2 50-61
高温岩体発電システムの技術開発(要素技術の開発) 岩切俊一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1998 52 23 1,2 62-69
貯留層変動探査法開発 堀越孝昌 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1998 52 23 1,2 70-76
資源環境技術総合研究所 松永 烈 工業技術院資源環境技術総合研究所 現場紹介 1998 52 23 1,2 77-84
三菱重工業長崎造船所 横田 宏 三菱重工業(株)長崎造船所 現場紹介 1998 52 23 1,2 85-93
東北電力(株)の地熱発電について 齋藤哲郎 東北電力(株) 巻頭言 1997 51 22 3,4 1-2
WGC2000の準備状況 高島 勲 世界地熱会議国内組織委員会(秋田大学鉱山学部) 特別寄稿 1997 51 22 3,4 3-7
平成9年度地熱エネルギー研究開発の概要 金谷文人 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1997 51 22 3,4 8-16
NEDO地熱国際シンポジウム 岩切俊一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1997 51 22 3,4 17-24
HDR/HWRの学術レビュー国際会議 林 一夫 東北大学流体科学研究所 地熱動向 1997 51 22 3,4 25-29
500kW級中小地熱バイナリー発電プラントの実証試験について 宮本完治 新エネルギー・産業技術総合開発機構 トピックス 1997 51 22 3,4 30-34
米国地熱研究開発動向(6) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1997 51 22 3,4 35-45
深部地熱資源採取技術の開発(掘削技術) 和田泰剛・別所信頼 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 51 22 3,4 46-51
深部地熱資源生産技術の開発概要 和田泰剛・赤澤司史 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 51 22 3,4 52-61
深部地熱資源採取技術の解析・評価 小林秀男・唐沢広和・山口 勉 工業技術院資源環境技術総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 51 22 3,4 62-71
宇部興産株式会社 岡林茂生 宇部興産(株) 現場紹介 1997 51 22 3,4 72-77
北海道立地下資源調査所 川森博史 北海道立地下資源調査所 現場紹介 1997 51 22 3,4 78-83
「地熱技術」50号の刊行に際して 柘植方雄 地熱技術開発(株) 巻頭言 1997 50 22 1,2 1-2
はじめに 「地熱技術」編集委員会事務局 現場紹介 1997 50 22 1,2 3-7
上の岱地熱発電所(平成6年3月運開) 土樋俊夫,斎藤 徹・二子石正雄 東北電力(株),秋田地熱エネルギー(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 8-15
山川発電所(平成7年3月運開) 熊谷岩雄,佐久間弘二 九州電力(株),九州地熱(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 16-24
澄川地熱発電所(平成7年3月運開) 土樋俊夫,松永栄勇 東北電力(株),三菱マテリアル(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 25-31
柳津西山地熱発電所(平成7年5月運開) 土樋俊夫,瀬尾邦夫 東北電力(株),奥会津地熱(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 32-42
大霧発電所(平成8年3月運開) 熊谷岩雄,御幸和則・羽間幸雄 九州電力(株),日鉄鹿児島地熱(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 43-49
滝上発電所(平成8年11月運開) 熊谷岩雄,後藤弘樹 九州電力(株),出光大分地熱(株) 現場紹介 1997 50 22 1,2 50-58
まとめ 村岡洋文 「地熱技術」編集委員会 現場紹介 1997 50 22 1,2 59-60
GRC1996年大会に参加して 佐藤嘉晃 工業技術院資源環境技術総合研究所 地熱動向 1997 50 22 1,2 61-64
第18回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 堀越孝昌 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1997 50 22 1,2 65-73
第22回スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 中尾信典 工業技術院地質調査所 地熱動向 1997 50 22 1,2 74-79
第30回IGC中国天津市における地熱直接利用の見学に参加して 松林 修 工業技術院地質調査所 地熱動向 1997 50 22 1,2 80-84
米国地熱研究開発動向(5) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1997 50 22 1,2 85-104
10MW級実証プラントの開発 坂西良一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 50 22 1,2 105-111
地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 井坂信一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 50 22 1,2 112-120
深部地熱資源調査の解析・評価 村岡洋文・茂野 博 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1997 50 22 1,2 121-128
我が国の地熱開発と日本地熱学会 小川克郎 日本地熱学会(名古屋大学大学院) 巻頭言 1996 49 21 3,4 1-2
IEA(国際エネルギー機関)における地熱研究協力について 今永 隆 新エネルギー・産業技術総合開発機構 特別寄稿 1996 49 21 3,4 3-7
平成8年度地熱エネルギー研究開発の概要 金谷文人 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1996 49 21 3,4 8-17
地熱ボーリング協議会掘削技術部会における逸水対策の研究 鎮守次郎 地熱ボーリング協議会(帝石削井工業(株)) 地熱動向 1996 49 21 3,4 18-24
第8回大陸科学掘削国際シンポジウムに参加して 吉田國夫 超深度コアードリリング技術研究会 地熱動向 1996 49 21 3,4 25-32
第3回国際HDRフォーラムに参加して 厨川道雄 工業技術院資源環境技術総合研究所 地熱動向 1996 49 21 3,4 33-39
WGC2000日本開催に向けて 小川克郎 名古屋大学大学院 トピックス 1996 49 21 3,4 40-44
米国地熱研究開発動向(4) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1996 49 21 3,4 45-54
高解像度フルカラーコアスキャナによるボーリングコアのイメージング 高橋 渉 地熱技術開発(株) 技術紹介 1996 49 21 3,4 55-61
地熱探査技術等検証調査 深部地熱資源調査 内田利弘・赤工浩平・佐々木宗建・亀之園弘幸 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1996 49 21 3,4 62-70
熱水利用発電プラント等開発に伴うデータの解析・評価 地熱井掘削時坑底情報検知システムの解析・評価 唐沢広和・大野哲二 工業技術院資源環境技術総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1996 49 21 3,4 71-78
株式会社物理計測コンサルタント 橋本憲和 (株)物理計測コンサルタント 現場紹介 1996 49 21 3,4 79-85
早稲田大学理工学部資源工学科 在原典男 早稲田大学理工学部 現場紹介 1996 49 21 3,4 86-92
地熱が開いた近未来 宮沢和男 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 巻頭言 1996 48 21 1,2 1-2
地熱技術開発株式会社創立20周年を迎えて 柘植方雄 地熱技術開発(株) 特別寄稿 1996 48 21 1,2 3-10
GRC1995年大会に参加して 江原幸雄 九州大学工学部 地熱動向 1996 48 21 1,2 11-16
生きている熱水系と死滅して金鉱床となった熱水系(第17回ニュージーランド地熱ワークショップおよびPACRIM’95会議) 玉生志郎 工業技術院地質調査所 地熱動向 1996 48 21 1,2 17-27
水-岩石相互作用国際会議に出席して 松葉谷治 秋田大学鉱山学部 地熱動向 1996 48 21 1,2 28-34
第4回APECエネルギーR&D・技術移転セミナーに参加して 堀越孝昌 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1996 48 21 1,2 35-42
米国地熱研究開発動向(3) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1996 48 21 1,2 43-58
トレーサによる地熱生産ラインにおける2相流測定 高橋 渉 地熱技術開発(株) 技術紹介 1996 48 21 1,2 59-65
熱水利用発電プラント等開発 高温岩体発電システムの技術開発(要素技術の開発) 佐藤嘉晃 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1996 48 21 1,2 66-75
熱水利用発電プラント等開発 バイナリーサイクル発電プラントの開発 熱水の生産還元に関する研究 可採量増大技術の開発 川上繁幸 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1996 48 21 1,2 76-86
熱水利用発電プラント等開発 深部地熱資源採取技術の開発 井坂信一 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1996 48 21 1,2 87-95
西日本技術開発株式会社 藤野敏雄 西日本技術開発(株) 現場紹介 1996 48 21 1,2 96-101
北海道大学工学部 田中 威 北海道大学工学部 現場紹介 1996 48 21 1,2 102-109
あの感激をもう一度 松永栄勇 三菱マテリアル(株) 巻頭言 1995 47 20 3,4 1-2
地熱発電に係る国際共同研究開発の動き 杉上孝二 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 特別寄稿 1995 47 20 3,4 3-6
平成7年度地熱エネルギー研究開発の概要 金谷文人 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1995 47 20 3,4 7-15
スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 渡辺公雄 東北大学工学部 地熱動向 1995 47 20 3,4 16-19
WGC’95フィレンツェ大会について 村岡洋文 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1995 47 20 3,4 20-27
米国エネルギー省地熱部の地熱エネルギー多年度計画(1996~2000会計年度) 荒木忠次 地熱技術開発(株) 地熱動向 1995 47 20 3,4 28-38
米国地熱研究開発動向(2) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1995 47 20 3,4 39-48
ニュースレター「ワシントンワイヤ(RENO特別版)」 トピックス 1995 47 20 3,4 49-53
地熱井における新しい現位置3次元地下応力場の解析と坑壁安定性解析への応用 岡部高志 地熱技術開発(株) 技術紹介 1995 47 20 3,4 54-63
地熱探査技術等検証調査に伴うデータの解析・評価 断裂型貯留層探査法の解析・評価 宮崎光旗 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1995 47 20 3,4 64-74
高温岩体熱抽出システムの解析・評価 松永 烈 工業技術院資源環境技術総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1995 47 20 3,4 75-82
熱水利用発電プラント等開発に伴うデータの解析・評価 検知・伝送機構の解析・評価 宮沢伸一・碓井雄一 工業技術院機械技術研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1995 47 20 3,4 83-89
岩手大学工学部 斎藤徳美 岩手大学工学部 現場紹介 1995 47 20 3,4 90-95
飛び出せ地熱 杉上孝二 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 巻頭言 1995 46 20 1,2 1-2
エネルギー技術開発の課題 吹譯正憲 工業技術院 特別寄稿 1995 46 20 1,2 3-5
GRC1994年大会に参加して 佐藤嘉晃 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1995 46 20 1,2 6-9
1994年SEG大会に出席して 大西正純 石油資源開発(株) 地熱動向 1995 46 20 1,2 10-16
第16回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 池内 準 工業技術院東北工業技術研究所 地熱動向 1995 46 20 1,2 17-24
米国地熱研究開発動向(1) 荒木忠次 地熱技術開発(株) トピックス 1995 46 20 1,2 25-34
全国地熱資源総合調査(第3次)新資源調査手法検討 久谷公一・成田伸哉・村岡洋文 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1995 46 20 1,2 35-49
熱水利用発電プラント等開発バイナリーサイクル発電プラントの開発(地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発) 佐藤嘉晃 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1995 46 20 1,2 50-57
ハリバートン・エナジー・サービシィズ 吉田徳文 ハリバードンオーバーシィズリミテッド 現場紹介 1995 46 20 1,2 58-67
秋田大学鉱山学部資源・素材工学科 秋林 智 秋田大学鉱山学部 現場紹介 1995 46 20 1,2 68-73
成人を迎えたサンシャイン計画 森 洋 (財)新エネルギー財団 巻頭言 1994 45 19 3,4 1-3
地熱技術開発中間評価について 藤間健一 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 特別寄稿 1994 45 19 3,4 4-8
平成6年度地熱エネルギー研究開発の概要 金谷文人 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1994 45 19 3,4 9-18
スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 新堀雄一・千田 佶 東北大学工学部 地熱動向 1994 45 19 3,4 19-24
第7回大陸地殻掘削探査国際シンポジウムに参加して 吉田國夫 超深度コアードリリング技術研究会 地熱動向 1994 45 19 3,4 25-31
九州電力における地熱開発の近況 北古賀功 九州電力(株) トピックス 1994 45 19 3,4 32-36
キャピラリチューブ/光ファイバを用いた坑内圧力・温度連続観測システム 大里和己 地熱技術開発(株) 技術紹介 1994 45 19 3,4 37-44
地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法開発 電磁波利用探査法開発(アレイ式CSMT法開発)その1 服部 旭・田島俊雅・田中啓二,米田吉宏 大手開発(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1994 45 19 3,4 45-55
地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法開発 電磁波利用探査法開発(アレイ式CSMT法開発)その2 山根一修・高杉真司,米田吉宏 地熱技術開発(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1994 45 19 3,4 56-63
ダウエル・シュルンベルジェ 大原将幸 ダウエル・シュルンベルジェ 現場紹介 1994 45 19 3,4 64-67
東北大学工学部附属破壊力学応用研究施設における地熱開発研究 高橋秀明 東北大学工学部 現場紹介 1994 45 19 3,4 68-78
再生可能エネルギーの中の地熱エネルギー 藤間健一 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 巻頭言 1994 44 19 1,2 1-3
第2回国際HDRフォーラムの概要 堀 義直 (財)電力中央研究所 特別寄稿 1994 44 19 1,2 4-11
Status of the United States Hot Dry Rock Geothermal Technology Development Program(アメリカ高温岩体(HDR)地熱技術開発計画の現状) David V. Duchane,(抄訳)松永 烈 Los Alamos National Laboratory,工業技術院資源環境技術総合研究所 特別寄稿 1994 44 19 1,2 12-32
Status of the European Hot Dry Rock Geothermal Programme(ヨーロッパ高温岩体地熱計画の現状) R. Baria, J. Baumgartner, A. Gerard,(抄訳)松永 烈 SOCOMINE,工業技術院資源環境技術総合研究所 特別寄稿 1994 44 19 1,2 33-50
SEG1993ワシントン大会参加の記 六川修一 東京大学工学部 地熱動向 1994 44 19 1,2 51-57
GRC1993年大会に参加して 久保智司 石油資源開発(株) 地熱動向 1994 44 19 1,2 58-62
東北電力株式会社管内の地熱開発の近況 五十嵐喜良 東北電力(株) トピックス 1994 44 19 1,2 63-68
地熱探査技術等検証調査 深部地熱調査 八木正彦・安川香澄・村岡洋文 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1994 44 19 1,2 69-82
帝石削井工業株式会社 鎮守次郎 帝石削井工業(株) 現場紹介 1994 44 19 1,2 83-88
東京大学資源開発工学科における地熱の研究と教育 正路徹也 東京大学工学部 現場紹介 1994 44 19 1,2 89-91
地熱開発をささえるもの 青山干城 日本重化学工業(株) 巻頭言 1993 43 18 3,4 1-3
ニューサンシャイン計画と地熱開発 根上雄二 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 特別寄稿 1993 43 18 3,4 4-10
平成5年度地熱エネルギー研究開発の概要 根上雄二 工業技術院ニューサンシャイン計画推進本部 地熱動向 1993 43 18 3,4 11-20
スタンフォード地熱貯留層工学ワークショップに参加して 糸井龍一 九州大学工学部附属地熱開発センター 地熱動向 1993 43 18 3,4 21-26
地熱開発の近況1)上の岱地熱発電所蒸気設備の建設近況報告 竹内律夫 秋田地熱エネルギー(株) トピックス 1993 43 18 3,4 27-29
地熱開発の近況2)澄川地熱開発の近況 杉山輝芳 三菱マテリアル(株) トピックス 1993 43 18 3,4 30-31
地熱開発の近況3)柳津西山地点の地熱開発現況 瀬尾邦夫 奥会津地熱(株) トピックス 1993 43 18 3,4 32-35
地熱開発の近況4)葛根田2号機蒸気供給設備の建設状況 平子喜信,佐藤 優 東北地熱エネルギー(株),日本重化学工業(株) トピックス 1993 43 18 3,4 36-38
地熱開発の近況5)山川地点の地熱開発現況 後藤博史 九州地熱(株) トピックス 1993 43 18 3,4 39-41
地熱開発の近況6)大霧発電所蒸気生産輸送設備建設の近況について 羽間幸雄 日鉄鹿児島地熱(株) トピックス 1993 43 18 3,4 42-45
地熱開発の近況7)滝上地区の開発状況報告 森山清治 出光地熱開発(株) トピックス 1993 43 18 3,4 46-48
地熱開発の近況8)新規地熱発電所建設の概況一覧表 トピックス 1993 43 18 3,4 49-50
全国地熱資源総合調査(第3次)総合解析手法開発 成田伸哉・笹田政克 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1993 43 18 3,4 51-61
バイナリーサイクル発電プラントの開発 熱水の生産還元に関する研究開発(可採量増大技術の開発) 井出俊夫・宮本完治 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1993 43 18 3,4 62-73
エスケイエンジニアリング株式会社 太田次夫 エスケイエンジニアリング(株) 現場紹介 1993 43 18 3,4 74-79
九州大学工学部資源工学科 地熱工学研究室 江原幸雄 九州大学工学部 現場紹介 1993 43 18 3,4 80-86
地熱資源技術開発の方向 森 信昭 工業技術院ニューサンシャイン計画室 巻頭言 1993 42 18 1,2 1-3
GRC1992年大会に出席して 木口 努・村中英寿 新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1993 42 18 1,2 4-15
第14回ニュージーランド地熱ワークショップに参加して 秋林 智 秋田大学鉱山学部 地熱動向 1993 42 18 1,2 16-22
第11回EMインダクションワークショップに参加して 内田利弘 工業技術院地質調査所 地熱動向 1993 42 18 1,2 23-31
ハイブリッドMT法について 川上則明 地熱技術開発(株) 技術紹介 1993 42 18 1,2 32-40
地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法の技術開発(微小地震探査法) 永野征児・笹田政克,宮崎眞一・金藤太由樹 新エネルギー・産業技術総合開発機構,日本重化学工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1993 42 18 1,2 41-54
バイナリーサイクル発電プラントの開発 10MW級デモンストレーションプラントの開発(10MW級プラントの開発) 谷口図南 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1993 42 18 1,2 55-61
バイナリーサイクル発電プラントの開発 10MW級デモンストレーションプラントの開発(ダウンホールポンプの開発) 田中克彦 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1993 42 18 1,2 62-67
株式会社吉田鉄工所 田中政彦 (株)吉田鉄工所 現場紹介 1993 42 18 1,2 68-74
地球サミット雑感 関岡 満 防衛大学校 巻頭言 1992 41 17 3,4 1-3
平成4年度地熱エネルギー研究開発の概要 根上雄二 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1992 41 17 3,4 4-11
第6回大陸科学掘削国際シンポジウムに参加して 吉田國夫 超深度コアードリリング技術研究会 地熱動向 1992 41 17 3,4 12-18
第29回万国地質学会(IGC)での地熱関連セッションに参加して 玉生志郎 工業技術院地質調査所 トピックス 1992 41 17 3,4 19-21
地熱探査技術等検証調査 断裂型貯留層探査法の技術開発(弾性波利用) 松永 潤・笹田政克,川中 卓・品田正一 新エネルギー・産業技術総合開発機構,石油資源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 41 17 3,4 22-42
高温岩体発電システムの技術開発 -坑井内AE計測技術- 手塚和彦 石油資源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 41 17 3,4 43-55
地熱熱水流動の解析・評価 木村繁男 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 41 17 3,4 56-62
京都大学地球物理学研究施設 由佐悠紀 京都大学理学部 現場紹介 1992 41 17 3,4 63-71
三菱マテリアル(株)中央研究所 窪田康宏 三菱マテリアル(株) 現場紹介 1992 41 17 3,4 72-76
「失敗」から学ぶ 岡林哲夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1992 40 17 1,2 1-3
1991年SEG大会に出席して 大西正純 (株)地球科学総合研究所 地熱動向 1992 40 17 1,2 4-8
GRC1991年大会に出席して 堀 義直 (財)電力中央研究所 地熱動向 1992 40 17 1,2 9-13
超小型ポータブル発電設備(ジオパック) 近藤武志 三菱重工業(株) トピックス 1992 40 17 1,2 14-18
噴火の前兆現象と予知 渡辺秀文 東京大学地震研究所 トピックス 1992 40 17 1,2 19-30
圧力・温度メモリ検層器 兵藤正美 地熱技術開発(株) 技術紹介 1992 40 17 1,2 31-33
全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査(続報) 岡田浩明・笹田政克,山田敬一,坂井 茂,渋谷明貫 新エネルギー・産業技術総合開発機構,同和工営(株),三井金属資源開発(株),住鉱コンサルタント(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 40 17 1,2 34-52
高温岩体発電システム技術開発(要素技術の開発) 村松茂樹 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 40 17 1,2 53-71
地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 阿部 剛・井上 清・越後屋治彦 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1992 40 17 1,2 72-83
株式会社地球科学総合研究所 公手 忠 (株)地球科学総合研究所 現場紹介 1992 40 17 1,2 84-89
所感 須磨正雄 出光地熱開発(株) 巻頭言 1991 39 16 3,4 1-3
平成3年度地熱エネルギー研究開発の概要 福井正弘 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1991 39 16 3,4 4-10
低速回転・高トルク型ダウンホールモータによる地熱井掘削 高井健三 地熱技術開発(株) トピックス 1991 39 16 3,4 11-18
地熱井掘削用PDCビットの開発 三澤茂夫・唐澤廣和 工業技術院公害資源研究所 トピックス 1991 39 16 3,4 19-24
高温岩体の破砕・熱抽出技術に関する研究 小林秀男,松永 烈,山口 勉・佐藤嘉晃 工業技術院公害資源研究所,新エネルギー・産業技術総合開発機構,工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1991 39 16 3,4 25-33
地熱井における逸水対策技術の研究開発 -閉塞材料の開発- 渋谷 裕 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1991 39 16 3,4 34-45
全国地熱資源総合調査(第3次)広域熱水流動系調査 岡田浩明・笹田政克,秤 信男,高鳥薫朗,志田彰夫 新エネルギー・産業技術総合開発機構,日鉱探開(株),大手開発(株),日鉄鉱コンサルタント(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1991 39 16 3,4 46-57
最新のリモート・センシング技術を中心としての解析センター紹介 駒井二郎 (財)資源観測解析センター 現場紹介 1991 39 16 3,4 58-65
京都大学桜島火山観測所 石原和弘 京都大学防災研究所 現場紹介 1991 39 16 3,4 66-72
地熱貯留層の動的評価技術の必要性 田中彰一 東京大学工学部 巻頭言 1991 38 16 1,2 1-3
サンシャイン計画の見直しについて -地熱エネルギ技術開発の戦略・施策の方向- 岡林哲夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 特別寄稿 1991 38 16 1,2 4-10
東北電力(株)の地熱開発について 長谷川慎一 東北電力(株) 特別寄稿 1991 38 16 1,2 11-18
SEG1990 -サンフランシスコ- 参加の記 小川克郎 工業技術院地質調査所 地熱動向 1991 38 16 1,2 19-26
GRC1990年大会印象記 牛島恵輔 九州大学工学部 トピックス 1991 38 16 1,2 27-32
BHTV検層とその解析 兵藤正美 地熱技術開発(株) 技術紹介 1991 38 16 1,2 33-42
UTEM法探査の測定と解析の紹介 三浦康夫,Ben Polzer 地熱技術開発(株),Lamontagne Geophysics Ltd. 技術紹介 1991 38 16 1,2 43-54
地熱用材料の開発に関する研究 池内 準・真田徳雄 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1991 38 16 1,2 55-64
「可採量増大技術の開発」の要素研究 -磁性流体によるき裂確認法の開発- 大里和己 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1991 38 16 1,2 65-80
雫石地域地熱熱水供給事業実証調査について 若林治男 岩手県地熱熱水利用調査事務所 現場紹介 1991 38 16 1,2 81-91
1990年夏雑感 中 東策 秋田地熱エネルギー(株) 巻頭言 1990 37 15 3,4 1-3
平成2年度地熱エネルギー研究開発の概要 福井正弘 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1990 37 15 3,4 4-12
地熱井掘削の特異性 岩沢正隆 九州地熱(株) トピックス 1990 37 15 3,4 13-20
可採量増大技術の開発 井上 清・松永 烈 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1990 37 15 3,4 21-34
熱水の生産還元に関する研究 -熱水の最適生産手法の開発- 中村久由・高橋昌宏・花野峰行・平子喜信,糸井龍一 日本重化学工業(株),九州大学工学部附属地熱開発センター サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1990 37 15 3,4 35-47
八丁原発電所2号機の設備概要と試運転結果について 松本 正・熊谷岩雄 九州電力(株) 現場紹介 1990 37 15 3,4 48-55
未来予測と地熱技術開発 波田野純一 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1990 36 15 1,2 1-3
GRC1989年大会に出席して 関岡 満 防衛大学校 地熱動向 1990 36 15 1,2 4-11
SEG1989年大会に参加して 川中 卓,松永 潤 石油資源開発(株),新エネルギー・産業技術総合開発機構 地熱動向 1990 36 15 1,2 12-21
PTS検層とその解析について 岡部高志 地熱技術開発(株) 技術紹介 1990 36 15 1,2 22-34
全国地熱資源総合調査(第3次)総合解析手法開発 松山一夫・野田徹郎 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1990 36 15 1,2 35-50
高精度地磁気地電流法探査技術の開発 高杉真司 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1990 36 15 1,2 51-62
地熱探査技術等検証調査 -深部探査技術総合解析- 野田徹郎,北野晃一 新エネルギー・産業技術総合開発機構,(財)電力中央研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1990 36 15 1,2 63-85
石油鑿井機製作株式会社古河工場 玉地伸好 石油鑿井機製作(株) 現場紹介 1990 36 15 1,2 86-96
地熱研究開発と平成元年 阿部博之 東北大学工学部 巻頭言 1989 35 14 3,4 1-2
ニュージーランドにおける貯留層評価関連の最近の研究 石戸恒雄 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1989 35 14 3,4 3-10
平成元年度地熱エネルギー研究開発の概要 山本克己 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1989 35 14 3,4 11-19
大規模深部地熱発電所環境保全実証調査の成果概要について 環境監視-環境影響調査・モニタリング 筒井三男・河野啓幸 新エネルギー・産業技術総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 35 14 3,4 20-36
バイナリーサイクル発電プラントの開発(10MW級プラントの開発) 樋脇宣雄・森山 宏,高橋良照 新エネルギー・産業技術総合開発機構,電源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 35 14 3,4 37-57
地熱井における逸水対策技術の研究開発 村松茂樹・高杉真司・千葉昌宏 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 35 14 3,4 58-80
石油資源開発株式会社技術研究所 甲斐邦男 石油資源開発(株) 現場紹介 1989 35 14 3,4 81-87
ニュージーランドのDSIR紹介 Mark J. McGuinness Department of Scientific and Industrial Research (DSIR) 現場紹介 1989 35 14 3,4 88-97
地熱雑感 井上英二 工業技術院地質調査所 巻頭言 1989 34 14 1,2 1-3
SEG(米国物理探査学会)1988年大会に参加して 高杉真司 地熱技術開発(株) 地熱動向 1989 34 14 1,2 4-14
1988年GRC会議とインペリアル・バレー、セロ・プリエト地熱地域の開発状況 高島 勲 秋田大学鉱山学部資源地学研究施設 地熱動向 1989 34 14 1,2 15-27
1988年国際地熱エネルギーシンポジウム 湯原浩三 九州大学工学部 地熱動向 1989 34 14 1,2 28-51
VSPとフラクチャー探査への適用 Gildas Omnes・Charles Wu,(訳)中田晴弥 Compagnie Generale de Geophysique,地熱技術開発(株) 技術紹介 1989 34 14 1,2 52-59
「大規模深部地熱発電所環境保全実証調査」調査井DY-5の噴気試験 真木浩之・河野啓幸,保坂一雄 新エネルギー・産業技術総合開発機構,電源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 34 14 1,2 60-70
地熱水中の有用金属成分の回収技術の開発 小野寺嘉郎・鳥居一雄 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 34 14 1,2 71-79
熱水の地下還元メカニズムの調査 中村久由・井上 清・小原幸正・池内 研,宗竹良樹・阿部 信・山田 守・中西繁隆 日本重化学工業(株),電源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1989 34 14 1,2 80-88
富士電機(株)川崎工場 富松隆男 富士電機(株)川崎工場 現場紹介 1989 34 14 1,2 89-95
21世紀はマグマの時代 -魅力溢れる地熱エネルギーへの復権- 児玉牧夫 新日本製鐵(株) 巻頭言 1988 33 13 3,4 1-3
昭和63年度地熱エネルギー研究開発の概要 児島寿夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1988 33 13 3,4 4-11
全国地熱資源総合調査(第3次) 品田正一 新エネルギー総合開発機構 地熱動向 1988 33 13 3,4 12-26
大規模深部地熱発電所環境保全実証調査(続編) -豊肥地域の地熱構造- 真木浩之・三村利光・河野啓幸 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1988 33 13 3,4 27-46
地熱井掘削等に関する研究 三澤茂人・盛田耕二・唐澤廣和・吉田 覚 工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1988 33 13 3,4 47-60
高温岩体発電システムの開発(昭和62年度) 新エネルギー総合開発機構地熱技術開発室 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1988 33 13 3,4 61-84
(電子技術総合研究所大阪支所における)マイクロ波リモートセンシング技術の研究 橋本 忍 電子技術総合研究所大阪支所 現場紹介 1988 33 13 3,4 85-95
冷えてきた地熱 湯原浩三 九州大学工学部 巻頭言 1988 32 13 1,2 1-3
SEG(米国物理探査学会)1987年大会に参加して 内田利弘 工業技術院地質調査所 地熱動向 1988 32 13 1,2 4-11
GRC1987年大会に参加して 小林秀男 新エネルギー総合開発機構 地熱動向 1988 32 13 1,2 12-19
超高周波数領域MT法システム(MT-1) Ugo Conti・Edward Nichols,高杉真司 ElectroMagnetic Instruments, Inc.,地熱技術開発(株) 技術紹介 1988 32 13 1,2 20-29
大規模深部地熱発電所環境保全実証調査の全体概要 真木浩之,川村政和,三村利光 新エネルギー総合開発機構,工業技術院地質調査所,新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1988 32 13 1,2 30-42
高精度地磁気地電流法探査技術の開発 高杉真司・川上則明 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1988 32 13 1,2 43-54
日本鋼管・製管工場について 大橋雅夫 日本鋼管(株)商品技術センター 現場紹介 1988 32 13 1,2 55-64
電力中央研究所の地熱研究と研究設備 久野春彦・堀 義直 (財)電力中央研究所我孫子研究所 現場紹介 1988 32 13 1,2 65-74
超電導と地熱 吉海正憲 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1987 31 12 3,4 1-4
米国およびカナダにおけるMT法関連の最近の研究 小川康雄 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1987 31 12 3,4 5-18
昭和62年度地熱エネルギー研究開発の概要 児島寿夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1987 31 12 3,4 19-25
マグマエネルギー抽出計画支援のための1984年度及び1985年度の地化学及び材料研究(サンディア報告) H.R. Westrich・L.J. Weirick・R.T. Cygan・M. Reece・P.F. Hlava・H.W. Stockman・T.M. Gerlach,(抄訳)村松茂樹・田中啓策 Sandia National Laboratories,地熱技術開発(株) 地熱動向 1987 31 12 3,4 26-46
バイナリーサイクル発電プラントの開発(要素技術の研究) 関矢英士,野口真裕 (株)東芝,ダイキン工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1987 31 12 3,4 47-57
低温熱水還元に関する研究開発 広渡和緒 九州電力(株)総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1987 31 12 3,4 58-81
掘削機器製造の現況(日鐵ヒューズ社) 紺野 剛 新日本製鐵(株) 現場紹介 1987 31 12 3,4 82-91
ヒーバー・バイナリー発電所 守田政信 (株)東芝 現場紹介 1987 31 12 3,4 92-102
地熱資源とその探査技術について 垣見俊弘 工業技術院地質調査所 巻頭言 1987 30 12 1,2 1-4
「地熱開発とハイテク」国際シンポジウム 阿部博之・中塚勝人 東北大学工学部 特別寄稿 1987 30 12 1,2 5-11
SEG大会に参加して 松岡俊文 石油資源開発(株) 地熱動向 1987 30 12 1,2 12-18
地磁気地電流法(MT法)探査ワークショップ議事要録 新エネルギー総合開発機構地熱調査部地熱調査第二課 地熱動向 1987 30 12 1,2 19-28
The Geysers地熱地域の貯留層評価 A.D. Stockton・R.P. Thomas・R.H. Chapman・Herman Dykstra,(訳)中尾信典・石戸経士・松林 修・菊地恒夫・矢野雄策・長谷紘和・小川克郎 SPE, 工業技術院地質調査所 技術紹介 1987 30 12 1,2 29-60
地熱用材料の開発に関する研究 池内 準 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1987 30 12 1,2 61-68
熱水の地下還元メカニズムの調査 中村久由・井上 清 日本重化学工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1987 30 12 1,2 69-77
(株)テルナイト酒田研究所紹介 渋谷 裕 (株)テルナイト 現場紹介 1987 30 12 1,2 78-83
東北大学地熱開発工学研究グループ(GEEE) 阿部博之,林 一夫 東北大学工学部,東北大学高速力学研究所 現場紹介 1987 30 12 1,2 84-88
地熱資源探査 -特に基礎調査の重要性について- 新田冨也 奥会津地熱(株) 巻頭言 1986 29 11 3,4 1-2
ロスアラモス高温岩体プロジェクトの歩み 唐沢広和 工業技術院公害資源研究所 特別寄稿 1986 29 11 3,4 3-8
昭和61年度地熱エネルギー研究開発の概要 児島寿夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1986 29 11 3,4 9-15
マグマ体からのエネルギ抽出に関する工学的可能性調査について R.K. Traeger,(訳)村松茂樹 Sandia National Laboratories,地熱技術開発(株) 地熱動向 1986 29 11 3,4 16-22
スペリサンPT測定装置(圧力伝達システム)について M. Mulliner,(訳)村松茂樹 NL Sperry-Sun,地熱技術開発(株) 技術紹介 1986 29 11 3,4 23-31
炭酸カルシウムスケール付着防止技術の開発 中村久由・井上 清,長浜達也・ 大木久光 日本重化学工業(株),三井金属鉱業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1986 29 11 3,4 32-40
硫化水素除去技術の開発 -パイロットプラント試験- 中村哲士,坂野 武 日揮(株),三菱金属(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1986 29 11 3,4 41-48
トルコ南西部の地熱 -とくにクズルデレ(KIZILDERE)の現況- 長谷紘和 工業技術院地質調査所 現場紹介 1986 29 11 3,4 49-57
地熱技術開発株式会社創立10周年を記念してのごあいさつ 数馬千里 地熱技術開発(株) 巻頭言 1986 28 11 1,2 2-3
創立10周年記念祝賀会における祝辞 高木宏明 工業技術院 巻頭言 1986 28 11 1,2 4-5
創立10周年記念祝賀会における祝辞 竹林陽一 新エネルギー総合開発機構 巻頭言 1986 28 11 1,2 6
創立10周年記念祝賀会における祝辞 富岡唯一 日本重化学工業(株) 巻頭言 1986 28 11 1,2 7-8
創立10周年記念祝賀会における祝辞 古庄源治 地熱技術開発(株) 巻頭言 1986 28 11 1,2 9-10
乾杯のことば 逢坂國一 資源エネルギー庁 巻頭言 1986 28 11 1,2 11
GRC1985年大会に参加して 石戸経士・大久保泰邦 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1986 28 11 1,2 12-18
サンディア研究所における地熱井の逸水対策の現状 田中彰一 東京大学工学部 地熱動向 1986 28 11 1,2 19-24
DOEの最近の研究プロジェクト 村岡洋文・山田敬一 工業技術院地質調査所 地熱動向 1986 28 11 1,2 25-37
CGGにおける地熱探査技術動向 内田利弘 工業技術院地質調査所 地熱動向 1986 28 11 1,2 38-46
地熱井掘削技術に関する研究 三澤茂夫・速水博秀 工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1986 28 11 1,2 47-53
全国地熱資源総合調査(第二次) 玉生志郎 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1986 28 11 1,2 54-72
杉乃井ホテル地熱発電所について 工藤喜寿美 杉乃井ホテル 現場紹介 1986 28 11 1,2 73-80
霧島国際ホテル地熱発電所について 大窪三郎 霧島国際ホテル 現場紹介 1986 28 11 1,2 81-85
傾斜掘概説 地熱技術開発(株)技術部 特集 1985 27 10 4 1-51
雑感 平塚恒夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1985 26 10 3 1-2
SEG1984年大会に参加して 小川克郎 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1985 26 10 3 3-7
昭和60年度地熱エネルギー研究開発の概要 津金秀幸 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1985 26 10 3 8-15
東北大学工学部地熱開発プロジェクト研究(γ(ガンマ)計画について) 高橋秀明・阿部博之 東北大学工学部 地熱動向 1985 26 10 3 16-26
地熱井逸水対策研究会について 田中彰一,片桐邦雄 東京大学工学部,日本重化学工業(株) 地熱動向 1985 26 10 3 27-34
ガイザー地熱地帯におけるフラクチャー探査用VSP調査 E.L. Majer・T.V. McEvilly・F. Eastwood・L. Myer Lawrence Berkeley Laboratory 技術紹介 1985 26 10 3 35-49
坑井内測定技術の開発 宮入 誠 石油資源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 26 10 3 50-61
高温地層掘削機器の開発 江見正民・木引満明 (社)日本産業機械工業会 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 26 10 3 62-67
深層熱水供給システムの開発 小村精一 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 26 10 3 68-78
米国サンディア国立研究所 中田晴弥 地熱技術開発(株) 現場紹介 1985 26 10 3 79-83
企業化技術にもっと光を 児玉勝臣 電源開発(株) 巻頭言 1985 25 10 1,2 1-2
ロングバレーカルデラの最近の動向 村岡洋文 新エネルギー総合開発機構 地熱動向 1985 25 10 1,2 3-10
フランスにおける地熱利用の現状 金子美道,角 清愛,一ノ瀬修平 地熱技術開発(株),工業技術院東北工業技術試験所,新エネルギー総合開発機構 地熱動向 1985 25 10 1,2 11-16
米国の地熱エネルギー研究開発の最近の動向 荒木忠次 地熱技術開発(株) 地熱動向 1985 25 10 1,2 17-26
地熱用材料の開発に関する研究 池内 準 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 25 10 1,2 27-35
小規模水圧破砕と循環試験 小林秀男 工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 25 10 1,2 36-43
地熱バイナリーサイクル発電プラントの開発 稲月勝哉 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1985 25 10 1,2 44-49
ケニアにおける地熱開発 佐藤良昭 工業技術院地質調査所 現場紹介 1985 25 10 1,2 50-56
ローレンス・バークレー研究所 荒木忠次・室 奈津子 地熱技術開発(株) 現場紹介 1985 25 10 1,2 57-64
地熱技術開発の今後の展開 徳永忠昭 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1984 24 9 3,4 1-2
昭和59年度地熱エネルギー研究開発の概要 岩永明男 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1984 24 9 3,4 3-11
最近のスタンフォード地熱貯留層工学ワークショップ 平川誠一 サンシャイン計画推進委員会 地熱動向 1984 24 9 3,4 12-24
GRC地熱水ポンピングコースに参加して 佐藤光夫,小泉 淳 新エネルギー総合開発機構,(株)荏原製作所川崎工場 特別寄稿 1984 24 9 3,4 25-31
地熱井におけるプロダクション検層 David Twitt,(訳)地熱技術開発(株)技術部 AMF Scientific Drilling International,地熱技術開発(株) 技術紹介 1984 24 9 3,4 32-36
国土地熱資源基本図作成に関する研究 小川克郎 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1984 24 9 3,4 37-44
坑井内測定技術の開発 -フラクチャリング技術の開発- 金子美道 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1984 24 9 3,4 45-51
低温熱水還元に関する研究開発 田中昭男・広渡和緒・井川一雄 九州電力(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1984 24 9 3,4 52-60
アイスランド,スバルセンギ地熱発電所周辺の地熱開発について 藤原忠一 (株)物理計測コンサルタント 現場紹介 1984 24 9 3,4 61-67
米国地質調査所 小川克郎 工業技術院地質調査所 現場紹介 1984 24 9 3,4 68-75
甲子の春に想う 吉田國夫 (財)新エネルギー財団 巻頭言 1984 23 9 1,2 1-2
第3回欧州共同体地熱エネルギー研究シンポジウム(ミュンヘン)に参加して 伊藤久男,大久保泰邦 工業技術院地質調査所,新エネルギー総合開発機構 地熱動向 1984 23 9 1,2 3-11
BHTVによるフラクチャーマッピング 山下武男・橋本憲和,伊藤久男 (株)物理計測コンサルタント,工業技術院地質調査所 技術紹介 1984 23 9 1,2 12-21
地熱探査技術等検証調査 高木慎一郎 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1984 23 9 1,2 22-40
ブロリー・ナイランドの10MWパイロットプラント 篠原信男 地熱技術開発(株) 現場紹介 1984 23 9 1,2 41-43
西独,仏国および英国地質調査所を訪問して 大久保泰邦,伊藤久男 新エネルギー総合開発機構,工業技術院地質調査所 現場紹介 1984 23 9 1,2 44-51
地熱開発のための技術の発展を期待して 陶山淳治 工業技術院地質調査所 巻頭言 1983 22 8 3,4 1-2
ダウンホールポンプの開発について 稲月勝哉 新エネルギー総合開発機構 特別寄稿 1983 22 8 3,4 3-10
昭和58年度地熱エネルギー研究開発の概要について 安藤 勉 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1983 22 8 3,4 11-21
傾斜コントロール掘削とサイド・トラッキング Raymond W. Teys AMF Scientific Drilling International 技術紹介 1983 22 8 3,4 22-29
サンシャイン計画,高温岩体発電技術に関する国際研究協力 高橋光男・小杉昌幸 工業技術院サンシャイン計画推進本部 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1983 22 8 3,4 30-41
トータルフロー発電プラントの開発 泉 茂夫 川崎重工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1983 22 8 3,4 42-52
九州大学生産科学研究所付属地熱開発センター 古賀昭人 九州大学生産科学研究所 現場紹介 1983 22 8 3,4 53-56
北海道立地下資源調査所における地熱調査 早川福利 北海道立地下資源調査所 現場紹介 1983 22 8 3,4 57-61
地熱開発の経済的視点 吉田勝亮 九州電力(株) 巻頭言 1983 21 8 1,2 1-2
新春のご挨拶 数馬千里 地熱技術開発(株) 巻頭言 1983 21 8 1,2 3-4
地熱開発のための水圧破砕技術に関する第1回日米科学協力事業セミナーならびに仙台シンポジウム 阿部博之 東北大学 地熱動向 1983 21 8 1,2 5-11
JICAの地熱海外技術協力について 飯村圭司 国際協力事業団 地熱動向 1983 21 8 1,2 12-19
スペリービッカーズ社のサーマルポンピングシステム Donald Payton・John Halat Sperry Vicker AMD 技術紹介 1983 21 8 1,2 20-28
地熱熱水のスケール付着防止技術の研究開発 和泉澄夫・保坂秀人・細井 学 三井金属鉱業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1983 21 8 1,2 29-35
全国地熱資源総合調査 高木慎一郎 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1983 21 8 1,2 36-42
熱水の地下還元メカニズムの調査研究 中村久由・井上 清 日本重化学工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1983 21 8 1,2 43-49
地熱井掘削用ビットの性能試験装置 速水博秀・三沢茂夫 工業技術院公害資源研究所 現場紹介 1983 21 8 1,2 50-55
森地熱発電所の運転開始にあたり 内山 実 道南地熱エネルギー(株)濁川地熱開発事業所 現場紹介 1983 21 8 1,2 56-63
地熱技術開発への期待と早期実用化 高橋光男 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1982 20 7 4 1-2
サンシャイン計画57年度地熱予算について 安藤 勉 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1982 20 7 4 3-10
地熱環境下で使用可能な泥水の研究開発について(昭和53年度~昭和55年度) 五井 陽 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 20 7 4 11-17
地熱環境下で使用可能なセメントの開発 佐藤 健・小林三郎 日本セメント(株)研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 20 7 4 18-24
高温岩体発電方式に関するフィジビリティスタディ 寿賀祥五 三井金属鉱業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 20 7 4 25-34
大岳地熱発電所の現況 岩城 保 九州電力(株) 現場紹介 1982 20 7 4 35-41
日本重化学工業(株)盛岡工業所について 大浦 和 日本重化学工業(株)盛岡工業所 現場紹介 1982 20 7 4 42-45
昭和56年度見学会に参加して(1) -森地熱発電所について- 野田栄三 石油資源開発(株) 現場紹介 1982 20 7 4 46-51
昭和56年度見学会に参加して(2) -壮瞥地熱利用モデル団地・苫小牧市地域暖房事業について- 奥野政博 出光地熱開発(株) 現場紹介 1982 20 7 4 52-59
MT法概論 地熱技術開発(株)技術部 特集 1982 19 7 3 1-52
地熱技術利用についての反省 早川正巳 東海大学海洋学部 巻頭言 1982 18 7 1,2 1-4
GRC1981年大会に出席して(1) -大会に先立つHDR実験場見学記- 中村久由 日本重化学工業(株) 特別寄稿 1982 18 7 1,2 7-19
GRC1981年大会に出席して(2) -Geothermal Energy: International Success Story- 中村久由 日本重化学工業(株) 特別寄稿 1982 18 7 1,2 20-23
高温岩体地熱エネルギーの開発(ロスアラモス)における検層技術の応用 宮入 誠 石油資源開発(株)技術研究所 特別寄稿 1982 18 7 1,2 24-34
重力および電気探査による地下温度の推定 G. Buntebarth クラウスタル工科大学(西ドイツ) 地熱動向 1982 18 7 1,2 35-42
高温岩体の掘削破砕技術に関する研究 速水博秀 工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 18 7 1,2 43-48
地熱用材料の開発に関する研究 岡原義旦 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 18 7 1,2 49-52
硫化水素除去技術の開発 中村哲士,坂野 武 日揮(株),(株)三菱金属中央研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1982 18 7 1,2 53-61
松川地熱発電所の現況について 大山 孝 日本重化学工業(株)松川地熱発電所 現場紹介 1982 18 7 1,2 62-65
九州電力総合研究所と地熱発電の研究 上田保之 九州電力(株)総合研究所 現場紹介 1982 18 7 1,2 66-71
地熱開発の促進について 秋田 泰 三菱金属(株) 巻頭言 1981 17 6 3,4 1-2
EPRI国際地熱会議に出席して 広瀬定康 資源エネルギー庁 特別寄稿 1981 17 6 3,4 3-17
フィリピンにおける地熱開発の印象 田中耕基 九州電力(株) 特別寄稿 1981 17 6 3,4 18-25
昭和56年度地熱エネルギー研究開発の概要 安藤 勉 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1981 17 6 3,4 26-34
深部地熱資源探査技術に関する研究 馬場健三 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1981 17 6 3,4 35-39
深層熱水供給システムの開発 小村精一 新エネルギー総合開発機構 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1981 17 6 3,4 40-45
東京芝浦電気タービン工場 佐藤隆治 東京芝浦電気(株)京浜事業所タービン工場 現場紹介 1981 17 6 3,4 46-53
大沼地熱発電所の開発と現況について 古藤公平 三菱金属(株) 現場紹介 1981 17 6 3,4 54-59
地熱エネルギー技術開発の躍進をめざす 岡山 巌 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1981 16 6 1,2 1-2
NEDOにおける地熱開発業務について 雨谷正方 新エネルギー総合開発機構 特別寄稿 1981 16 6 1,2 3-6
新エネルギー財団の発足 相部嘉輔 (財)新エネルギー財団 特別寄稿 1981 16 6 1,2 7-9
地熱坑井内の二相流動について 田中彰一 東京大学工学部 地熱動向 1981 16 6 1,2 10-18
破砕部/坑井の相互作用 J.C. Roegiers トロント大学 地熱動向 1981 16 6 1,2 19-22
坑井内測定技術の開発 宮入 誠 石油資源開発(株)技術研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1981 16 6 1,2 23-31
高温地層掘削技術の開発 五月女郁雄 (社)日本産業機械工業会 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1981 16 6 1,2 32-38
鬼首地熱発電所の現況 山田 守 電源開発(株) 現場紹介 1981 16 6 1,2 39-47
地質調査所における地殻熱調査研究 山田営三 工業技術院地質調査所 現場紹介 1981 16 6 1,2 48-57
新任の御挨拶 数馬千里 地熱技術開発(株) 巻頭言 1980 15 5 2,3,4 1-2
昭和55年度地熱エネルギー研究開発計画の概要 川口幸男 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1980 15 5 2,3,4 3-10
地熱材料研究開発の問題点 -地熱材料研究会報告概要- 地熱材料研究会 地熱動向 1980 15 5 2,3,4 11-21
地熱熱水よりのスケール付着を防止する技術の研究開発 西山英輔 九州電力(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1980 15 5 2,3,4 22-37
三菱重工業長崎造船所 福田征孜 三菱重工業(株)長崎造船所 現場紹介 1980 15 5 2,3,4 38-47
九州電力・八丁原発電所の最近の開発・運転状況 岩城 保 九州電力(株) トピックス 1980 15 5 2,3,4 48-52
1980年代を迎えて 池辺 穰 石油資源開発(株) 巻頭言 1980 14 4 1 1-2
GRC1979年度年会に出席して 関岡 満 防衛大学校地学教室 地熱動向 1980 14 4 1 3-10
米国エネルギー省地熱研究開発ニュース 地熱動向 1980 14 4 1 11-14
地熱熱水利用発電プラントの研究開発 高橋 健・村松忠義 電源開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1980 14 4 1 15-22
広域熱構造調査法の研究 -深層地熱調査- 金子美道・安藤 武 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1980 14 4 1 23-40
北海道森町濁川盆地における地熱開発の現況 佐藤 準 道南地熱エネルギー(株) 現場紹介 1980 14 4 1 41-48
地質調査所筑波移転 トピックス 1980 14 4 1 49-50
ケニヤ・タンザニアで地熱エネルギーセミナー開催 トピックス 1980 14 4 1 50-51
地熱関係情報交流の重要性 越川文雄 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1979 13 4 1 1-3
昭和54年度地熱エネルギー研究開発計画の概要 川口幸男 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1979 13 4 1 6-14
大規模深部地熱発電所環境保全実証調査の概要 玉生志郎 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1979 13 4 1 15-18
日米独共同による高温岩体開発の実証プロジェクト 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1979 13 4 1 19-26
米国エネルギー省地熱研究開発ニュース 地熱動向 1979 13 4 1 27-30
ガイザーズおよびセロプリエト地熱フィールド見学雑感 田中彰一 東京大学工学部 現場紹介 1979 13 4 1 31-41
ラルデレロ見学記 荒木忠次 地熱技術開発(株) 現場紹介 1979 13 4 1 42-60
東北工業技術試験所における地熱材料開発研究 池内 準 工業技術院東北工業技術試験所 現場紹介 1979 13 4 1 61-69
地下資源としての地熱資源の特質 佐藤 茂 工業技術院地質調査所 巻頭言 1978 12 3 4 1-2
フランスにおける地熱開発の現状 -Jacques Varet博士の来日を機に-  小川克郎・長谷紘和 工業技術院地質調査所 地熱動向 1978 12 3 4 3-11
広域熱構造調査法の研究開発 -地熱の効率的開発に関する研究- 荒木忠次 地熱技術開発(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 12 3 4 12-19
熱水の地下還元メカニズムの調査研究 中村久由 日本重化学工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 12 3 4 20-28
石油資源開発(株)技術研究所 吉田義孝 石油資源開発(株) 現場紹介 1978 12 3 4 29-33
秋田県地熱開発利用センター 川尻茂三 秋田県地熱開発利用センター 現場紹介 1978 12 3 4 34-41
葛根田地熱発電所の運転開始に当り 山川 昭 東北電力(株) トピックス 1978 12 3 4 42-45
地熱発電の多様化と技術開発 森 康夫 東京工業大学工学部 巻頭言 1978 11 3 2,3 1-2
昭和53年度地熱エネルギー研究開発計画の概要 葉梨益弘 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1978 11 3 2,3 3-13
地熱貯留層工学に関するスタンフォード地熱プログラム 第3回ワークショップに参加して 平川誠一 東京大学工学部 地熱動向 1978 11 3 2,3 14-34
硫化水素除去技術の開発 坂野 武,宮田健邇 (株)三菱金属中央研究所,日揮(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 11 3 2,3 35-42
地熱環境下で使用可能な泥水の研究開発について 松本仙一 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 11 3 2,3 43-49
地熱環境下で使用可能なセメントの研究開発について 松本仙一 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 11 3 2,3 50-56
アメリカを訪問して 荒木忠次 地熱技術開発(株) 現場紹介 1978 11 3 2,3 57-67
プチュルディサ地熱地帯(チリ共和国北部)を調査して 関 純夫 地熱技術開発(株) 現場紹介 1978 11 3 2,3 68-77
公害資源研究所における地熱開発研究 (連絡先)高多 明 工業技術院公害資源研究所地熱開発研究グループ 現場紹介 1978 11 3 2,3 78-84
葛根田地熱事業所 武田雅仁・内山 実 日本重化学工業(株) 現場紹介 1978 11 3 2,3 85-95
相川賢太郎氏 昭和53年度科学技術功労者に トピックス 1978 11 3 2,3 96
地熱発電の多様化と技術開発 森 康夫 東京工業大学工学部 巻頭言 1978 10 3 2,3 1-2
昭和53年度地熱エネルギー研究開発計画の概要 葉梨益弘 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1978 10 3 2,3 3-13
地熱貯留層工学に関するスタンフォード地熱プログラム 第3回ワークショップに参加して 平川誠一 東京大学工学部 地熱動向 1978 10 3 2,3 14-34
硫化水素除去技術の開発 坂野 武,宮田健邇 (株)三菱金属中央研究所,日揮(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 10 3 2,3 35-42
地熱環境下で使用可能な泥水の研究開発について 松本仙一 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 10 3 2,3 43-49
地熱環境下で使用可能なセメントの研究開発について 松本仙一 (株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 10 3 2,3 50-56
アメリカを訪問して 荒木忠次 地熱技術開発(株) 現場紹介 1978 10 3 2,3 57-67
プチュルディサ地熱地帯(チリ共和国北部)を調査して 関 純夫 地熱技術開発(株) 現場紹介 1978 10 3 2,3 68-77
公害資源研究所における地熱開発研究 (連絡先)高多 明 工業技術院公害資源研究所地熱開発研究グループ 現場紹介 1978 10 3 2,3 78-84
葛根田地熱事業所 武田雅仁・内山 実 日本重化学工業(株) 現場紹介 1978 10 3 2,3 85-95
相川賢太郎氏 昭和53年度科学技術功労者に トピックス 1978 10 3 2,3 96
年頭所感 蓼沼美夫 工業技術院サンシャイン計画推進本部 巻頭言 1978 9 3 1 1-2
今年もねばり強い技術開発への努力を 古庄源治 地熱技術開発(株) 巻頭言 1978 9 3 1 3-4
地熱開発の現状と課題 陶山淳治 工業技術院地質調査所 特別寄稿 1978 9 3 1 5-12
世界の地熱資源開発の現状 L.J. Patrick Muffler,(訳)角 清愛 U.S. Geological Survey,工業技術院地質調査所 地熱動向 1978 9 3 1 13-27
広域熱構造調査法の研究開発について 安達幸夫 日鉄鉱業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1978 9 3 1 28-49
第4回見学会に参加して -栗駒地熱地帯・東北工業試験所見学- 篠田昭二 石油資源開発(株) 現場紹介 1978 9 3 1 50-56
地質調査所訪問 米沢 地熱技術開発(株) 現場紹介 1978 9 3 1 57-65
日本ボーリング(株) 日本ボーリング(株) 現場紹介 1977 7 2 3 78-79
地熱資源開発への提言 平川誠一 東京大学工学部 巻頭言 1977 8 2 4 1-5
米国地熱エネルギー研究開発の現状 -その印象記- 山田営三 工業技術院地質調査所 地熱動向 1977 8 2 4 6-13
高温岩体の掘削破砕技術に関する研究 高岡三郎 工業技術院公害資源研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 8 2 4 14-19
地熱地帯における岩石の物理・化学的特性に関する研究 乗富一雄 秋田大学鉱山学部 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 8 2 4 20-42
八丁原発電所を訪ねて 荒木忠次 地熱技術開発(株) 現場紹介 1977 8 2 4 43-53
小型地熱発電用タービンユニット 川崎重工業(株) トピックス 1977 8 2 4 54-55
地熱用小型蒸気タービン 東京芝浦電気(株) トピックス 1977 8 2 4 55-57
ポータブル地熱発電装置 三菱重工業(株) トピックス 1977 8 2 4 57-58
中国ではじめて高温地熱蒸汽井が完成 本島公司 工業技術院地質調査所 トピックス 1977 8 2 4 59
未知への挑戦 石井靖丸 新日本製鉄(株) 巻頭言 1977 7 2 3 1
最近の内外地熱技術開発の趨勢 地熱技術開発(株)資料委員会,探査・採取専門委員会,機器・材料専門委員会 特集 1977 7 2 3 2-31
昭和52年度地熱エネルギー研究開発計画の概要 葉梨益弘 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1977 7 2 3 32-37
フランスにおける地熱(3) フランス鉱工業調査省地質・鉱山調査局地熱部 地熱動向 1977 7 2 3 38-48
米国カーター大統領のエネルギー教書 地熱動向 1977 7 2 3 49-54
火山発電方式に関するフィージビリティスタディ (社)日本電機工業会 火山発電方式委員会 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 7 2 3 55-67
広域深部地熱資源賦存に関する研究 馬場健三 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 7 2 3 68-74
川崎重工業(株) 川崎重工業(株) 現場紹介 1977 7 2 3 75
三機工業(株) 三機工業(株) 現場紹介 1977 7 2 3 76
日本セメント(株) 日本セメント(株) 現場紹介 1977 7 2 3 77-78
フランスにおける地熱(2) V.M. Fomin・B.F. Mavritskii フランス鉱工業調査省地質・鉱山調査局地熱部 地熱動向 1977 6 2 2 1-11
ソ連の熱水とその開発の展望(1) 全ソ水理地質・土木地質研究所 地熱動向 1977 6 2 2 12-23
地熱開発の不思議(その1) 仲井真弘多 工業技術院サンシャイン計画推進本部 特別寄稿 1977 6 2 2 24-28
高温地層掘削技術の開発(2) 五月女郁雄 (社)日本産業機械工業会 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 6 2 2 29-50
地熱熱水から砒素を除去する技術の研究開発 本田敏臣 九州電力(株)総合研究所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 6 2 2 51-57
古河鉱業(株) 古河鉱業(株) 現場紹介 1977 6 2 2 58-59
北陸電力(株) 北陸電力(株) 現場紹介 1977 6 2 2 59-60
三井金属鉱業(株) 三井金属鉱業(株) 現場紹介 1977 6 2 2 60-62
三菱金属(株) 三菱金属(株) 現場紹介 1977 6 2 2 62-64
三菱重工業(株) 三菱重工業(株) 現場紹介 1977 6 2 2 64-65
今年は期待と努力の年 古庄源治 地熱技術開発(株) 巻頭言 1977 5 2 1 1
米国の「地熱エネルギー研究・開発および実証計画」(3), ERDA Definition Report, Oct., 1975 (Draft) 地熱動向 1977 5 2 1 2-14
フランスにおける地熱(1) フランス鉱工業調査省地質・鉱山調査局地熱部 地熱動向 1977 5 2 1 15-21
地熱地域の熱水系に関する研究 -その1,研究の目的と概要- 角 清愛 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 5 2 1 22-38
地熱発電用材料の研究開発 山崎 拓 工業技術院東北工業技術試験所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 5 2 1 39-47
高温地層掘削技術の開発・フィージビリティスタディ 五月女郁雄 (社)日本産業機械工業会 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1977 5 2 1 48-59
八幡平地熱田見学記 -地熱エネルギー”の第一印象-” 山本 陽 新日本製鐵(株) 現場紹介 1977 5 2 1 60-66
地熱資源開発用中深度掘さく装置 石油鑿井機製作(株) トピックス 1977 5 2 1 67
東邦亜鉛(株) 東邦亜鉛(株) 現場紹介 1977 5 2 1 68-69
日本鋼管(株) 日本鋼管(株) 現場紹介 1977 5 2 1 69-70
日本鉱業(株) 日本鉱業(株) 現場紹介 1977 5 2 1 70-72
日本重化学工業(株) 日本重化学工業(株) 現場紹介 1977 5 2 1 72-73
日本電気(株) 日本電気(株) 現場紹介 1977 5 2 1 73-74
雑感 大塚良吉 石油資源開発(株) 巻頭言 1976 4 1 4 1-2
エネルギー研究開発と国際協力について 橋本久義 工業技術院国際研究協力官室 地熱動向 1976 4 1 4 3-10
米国の「地熱エネルギー研究・開発および実証計画」(2), ERDA Definition Report, Oct., 1975 (Draft) 地熱動向 1976 4 1 4 11-26
地熱坑井内測定技術の研究 高木慎一郎 工業技術院地質調査所 サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 4 1 4 27-44
熱水専用型バイナリーサイクル発電システムの研究開発(2) 奥原 巌・関矢英士 東京芝浦電気(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 4 1 4 45-53
蒸気併用型バイナリーサイクル発電システムの研究開発(2) 樋口英雄 三菱重工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 4 1 4 54-59
東京芝浦電気(株) 東京芝浦電気(株) 現場紹介 1976 4 1 4 60-61
東北電力(株) 東北電力(株) 現場紹介 1976 4 1 4 61-62
(株)新潟鉄工所 (株)新潟鉄工所 現場紹介 1976 4 1 4 62-63
日鉄鉱業(株) 日鉄鉱業(株) 現場紹介 1976 4 1 4 64-65
地熱開発のすすめ 坂倉省吾 通商産業省機械情報産業局 特別寄稿 1976 3 1 3 1-7
米国の「地熱エネルギー研究・開発および実証計画」, ERDA Definition Report, Oct., 1975 (Draft) 地熱動向 1976 3 1 3 8-22
アイスランド国エネルギー法(抜粋) (付記)金子美道 地熱技術開発(株) 地熱動向 1976 3 1 3 23-31
地熱環境下で使用可能な泥水の研究開発 帝国石油(株),(株)テルナイト サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 3 1 3 32-39
地熱環境下で使用可能なセメントの研究開発 帝国石油(株),(株)テルナイト,日本セメント(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 3 1 3 40-48
熱水専用型バイナリーサイクル発電システムの研究開発(1) 奥原 巌・関矢英士 東京芝浦電気(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 3 1 3 49-55
蒸気併用型バイナリーサイクル地熱発電システムの研究開発(1) 樋口英雄 三菱重工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 3 1 3 56-61
石油資源開発(株) 石油資源開発(株) 現場紹介 1976 3 1 3 62-63
中央開発(株) 中央開発(株) 現場紹介 1976 3 1 3 63-64
塚本精機(株) 塚本精機(株) 現場紹介 1976 3 1 3 64-65
帝国石油(株) 帝国石油(株) 現場紹介 1976 3 1 3 65-66
見学会報告(大岳発電所,九電総合研究所,日本ボーリング本社工場) 関 純夫 地熱技術開発(株) 現場紹介 1976 3 1 3 67-70
雑感 森芳太郎 日本重化学工業(株) 巻頭言 1976 2 1 2 1-2
わが国の地熱開発促進法案 地熱動向 1976 2 1 2 3-11
アメリカ「1974年の地熱エネルギー調査・開発実証法」 地熱動向 1976 2 1 2 12-21
昭和51年度サンシャイン計画地熱関係予算 高島 勲 工業技術院サンシャイン計画推進本部 地熱動向 1976 2 1 2 22-28
広域熱構造調査法の研究開発について 安達幸夫 日鉄鉱業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 2 1 2 29-44
熱水の地下還元メカニズムに関する調査研究 中村久由 日本重化学工業(株) サンシャイン計画 地熱関係研究の解説 1976 2 1 2 45-52
1975年度アメリカ地熱資源の評価 D.E. White・D.L. Williams 米国内務省地質調査所 外国文献紹介 1976 2 1 2 53-67
石川島播磨重工業(株) 石川島播磨重工業(株) 現場紹介 1976 2 1 2 68-69
九州電力(株) 九州電力(株) 現場紹介 1976 2 1 2 69-70
新日本製鐵(株) 新日本製鐵(株) 現場紹介 1976 2 1 2 70-72
住友金属鉱山(株) 住友金属鉱山(株) 現場紹介 1976 2 1 2 72-73
石油鑿井機製作(株) 石油鑿井機製作(株) 現場紹介 1976 2 1 2 73-74
「地熱技術」創刊にあたりて新年のごあいさつ 古庄源治 地熱技術開発(株) 巻頭言 1976 1 1 1 1-2
会社創立披露パーティにおける祝辞 床次徳二 衆議院 巻頭言 1976 1 1 1 3-6
会社創立披露パーティにおける祝辞 佐々木義武 科学技術庁 巻頭言 1976 1 1 1 7
会社創立披露パーティにおける祝辞 渡部恒三 通商産業省 巻頭言 1976 1 1 1 8-9
会社創立披露パーティにおける祝辞 杉浦 博 通商産業省工業技術院 巻頭言 1976 1 1 1 10-11
TOPへ戻る

当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。
Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。